ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

年末ジャンボ10億円の夢

2015-12-01 09:15:14 | エッセイ
サマージャンボ宝くじから始まったジャンボ宝くじの販売はいよいよ10億円に到達した。

今年の年末ジャンボ宝くじ1枚300円の販売は11/25~12/22で、いわきでも有名な平の大黒様の売り場には前日から並んだ白河の方がトップで購入しインタビューを受けていた。

しかし、現実は国民の貧困層の割合を示す指標である「相対的貧困率」が、06年時点で15.7%だったと発表した。

経済協力開発機構(OECD)が報告した03年のデータでは、日本は加盟30ヵ国中4番目に悪い27位の14.9%で状況は悪化している。日本の貧困が先進諸国で際立っていることが浮き彫りとなった。

06年の子供(17歳以下)の相対的貧困率も14.2%で、03年のOECDデータの13.7%(30ヵ国中19位)より悪化している。

03年OECDデータで貧困率が最も高いのは、メキシコの18.4%で、トルコ17.5%、米国17.1%と続き、最も低いのはデンマークとスウェーデンの5.3%と。

原因は派遣社員・アルバイト等の非正規社員とされる従業員が増加し、人口構成が高齢化、晩婚化による単身世帯の増加などというが、企業減税優先国民の所得が物価高でマイナスに、貧困自殺者が急増している。

そして、消費税で、加工食品を入れるか入れないかでもめている。経済優先より貧困をなくすことが優先すべきで夢で終わらせたくない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿