ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

いわき市フラワーセンター冬のフェスティバル

2015-02-15 08:38:51 | エッセイ
昨日いわき市四ツ波石森山にあるフラワーセンター花の少ない冬のフェスティバルに行って来ました。今日15日までです。

横揺れの激しい強風の午後、草野、片寄、昌平高からフラワーセンターへ、風力発電の風車を眺めて駐車場から、パンジーの植込みを通って展示温室へ、交換レンズで、ゼラニューム、サボテン、ラン、ハイビスカス、ゴクラクチョー最後にイチゴやフキノトウの花など撮影して、フラワーライフ館へ。

徳ひめちゃまのゆるキャラマスコットの出迎えを受け、中へ、羊のマスコットつくり、押し花絵キーホルダー作りやフラワーボトル作成コーナーを見て回り、奥に、クリスマスローズ展示コーナーがあった。

クリスマスローズの種類の多さにびっくりして撮影、出ると徳ひめちゃまのお帰りを見送った。やはり、フラワーライフ館近くの駐車場には沢山の車が駐車しており、展示温室よりライフ館でのフェスティバルに来た人が殆んどであることも分かった。センター内では強風に悩まさることもなく参加できた。

帰路は、石森山頂近くの恋人は遠く防人へ案ずる思いを詠む万葉集「筑紫なるにほふ児ゆえに陸奥の可刀利少女の結ひし紐解く」(巻14-3427)の石碑を眺めて、柳生へ降り帰宅した。大分歩いたせいか防寒スタイルで大変暑かった。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿