もし、冬の寒い日に災害が起こったら・・・・・・って考えた事ありますかぁ~・・
皆さんの、ご家庭にも災害用品として、水や食料を備蓄されてるかとは思いますが・・・
防寒衣類もありますが、
災害が起た時、パイプラインや、電気が止まってしまうのはご存知ですよね!
特に停電なんか起こったら、今や電気社会、あらゆる不便な事になりますね・・・
最近は停電もなかなか起こりにくいような時代ですが、大きな災害に見舞われたら、
数日間は電気の使えない日々を過さなくてはいけないかもしれません・・・・・
特に冬場の災害、寒さをしのぐのも大切ですね!・・・
今は、エアコン、石油ファンヒーター、ガスヒーター・・・どれも電気を使っているので、
停電時には機能しなくなりますよね!

そこで、活躍するのが、「昔ストーブ」・・・・普段は電池を入れて電気着火をしますが、電池が無くてもマッチや、ライターなどの火で
着火出来る石油ストーブ・・・・最近では見直されてきて災害用として家庭に1台置いている所も・・・・
もちろん我家もあります!・・・・・
非常用としておいてあるのであまり使わないですが、これをするのに使っています・・・・
昔ストーブ・・・・・・部屋を温めるだけではありません!・・・・
ストーブの上は、お湯を沸かしたり、調理も出来ます!・・・・
いざっ!・・・って言う時の必要アイテムでもあります!・・・・
でもね~・・石油ファンヒーターを主に使っている家庭だけですが・・・
しかも冬場だけ・・・・
灯油も、保存添加物などで最低5年は腐らずに長持ちする災害燃料なんか作ってほしいもんです!・・
そうすれば備蓄もできるのですが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昔ストーブならではの美味しい料理は、
それは焼き芋!・・・・・・・

芋にとって、程よい温度でじっくり時間をかけて焼くサツマイモは
甘みも美味さもバツグンです!ストーブ焼き芋ならではです!・・・
オーブンレンジで作るよりも、はるかに美味しい~!・・
アルミホイルに芋を巻いてストーブの上に置いておくだけ!・・
30分ぐらいして上下を変えて、さらに30分・・・・
イモの大きさで焼き時間は変わってきますが、焼く1時間半ぐらいかなぁ~・・串をさして「すーっと」通れば完成~!

うっかり、忘れていると真っ黒カチカチになってしまいますが・・・・・・
我家では、イタグレ
シェィミーがストーブの前で焼けるのを見張ってくれています・・・・・・

ひたすら~まって~♪~

ジュワァ~・・・っといい香りが部屋を充満します・・・・・
落ち葉で焼き芋を作る感じで・・・・・

ひたすら、待ちます!・・・・・
我家の猫さんは焼き芋は食べませんが、意味も分からず、犬と一緒に焼けるのを待ってま~す~♪~・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でも、あれだけ待ったのに、
私は「ドックフード」?・・・・・・・
猫さんはキャットフード?・・・・・・・

まだ、アツアツなので、冷ましてから後であげま~す~!・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この昔ストーブは今まで停電などで、まだ活躍した事は無いのですが、本当は無い方がいいのですが、
いざっていう時にはきっと活躍することでしょう~!・・・
各地の避難場所もストーブなんかは準備されているのかな?・・・・・
冬の災害備品として昔ストーブが役にたつ!・・・・・でした・・・・
ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!

にほんブログ村

ボランティア ブログランキングへ
皆さんの、ご家庭にも災害用品として、水や食料を備蓄されてるかとは思いますが・・・
防寒衣類もありますが、
災害が起た時、パイプラインや、電気が止まってしまうのはご存知ですよね!
特に停電なんか起こったら、今や電気社会、あらゆる不便な事になりますね・・・
最近は停電もなかなか起こりにくいような時代ですが、大きな災害に見舞われたら、
数日間は電気の使えない日々を過さなくてはいけないかもしれません・・・・・
特に冬場の災害、寒さをしのぐのも大切ですね!・・・
今は、エアコン、石油ファンヒーター、ガスヒーター・・・どれも電気を使っているので、
停電時には機能しなくなりますよね!

そこで、活躍するのが、「昔ストーブ」・・・・普段は電池を入れて電気着火をしますが、電池が無くてもマッチや、ライターなどの火で
着火出来る石油ストーブ・・・・最近では見直されてきて災害用として家庭に1台置いている所も・・・・
もちろん我家もあります!・・・・・
非常用としておいてあるのであまり使わないですが、これをするのに使っています・・・・
昔ストーブ・・・・・・部屋を温めるだけではありません!・・・・
ストーブの上は、お湯を沸かしたり、調理も出来ます!・・・・
いざっ!・・・って言う時の必要アイテムでもあります!・・・・
でもね~・・石油ファンヒーターを主に使っている家庭だけですが・・・
しかも冬場だけ・・・・

そうすれば備蓄もできるのですが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昔ストーブならではの美味しい料理は、
それは焼き芋!・・・・・・・


芋にとって、程よい温度でじっくり時間をかけて焼くサツマイモは
甘みも美味さもバツグンです!ストーブ焼き芋ならではです!・・・
オーブンレンジで作るよりも、はるかに美味しい~!・・
アルミホイルに芋を巻いてストーブの上に置いておくだけ!・・
30分ぐらいして上下を変えて、さらに30分・・・・
イモの大きさで焼き時間は変わってきますが、焼く1時間半ぐらいかなぁ~・・串をさして「すーっと」通れば完成~!

うっかり、忘れていると真っ黒カチカチになってしまいますが・・・・・・
我家では、イタグレ



ひたすら~まって~♪~

ジュワァ~・・・っといい香りが部屋を充満します・・・・・

落ち葉で焼き芋を作る感じで・・・・・

ひたすら、待ちます!・・・・・

我家の猫さんは焼き芋は食べませんが、意味も分からず、犬と一緒に焼けるのを待ってま~す~♪~・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でも、あれだけ待ったのに、




まだ、アツアツなので、冷ましてから後であげま~す~!・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この昔ストーブは今まで停電などで、まだ活躍した事は無いのですが、本当は無い方がいいのですが、
いざっていう時にはきっと活躍することでしょう~!・・・
各地の避難場所もストーブなんかは準備されているのかな?・・・・・
冬の災害備品として昔ストーブが役にたつ!・・・・・でした・・・・
ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!

にほんブログ村

ボランティア ブログランキングへ