いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

男のブラックだし巻!・・・ハリーポッター風の魔法の・・見た目はキモィ~でもお味は抜群!~

2015-11-06 21:04:29 | 食べるチャレンジ


「何~これ~・・!」・・っと家族からのブーイング!・・
一目見たその時から恋の花は咲かなかったけど、私の新開発!・・・
「京都ブラック魔法のダシ巻」・・・!

「キヤァ~!…グロイ~・・・いえいえ黒い奇妙な食べ物!」・・
「ハリーポッターの魔法のジャパニーズブラックダシ巻!」・・気分で~・・・





いやぁ~・・・!海の京都で撮れた新鮮アオリイカ君~・・・
昨日のアオリイカ丼の続きです~!・・・

イカスミ・・・!
イカスミパスタなんかに使えるのは知ってても、ついつい、ポイッと捨ててしまう
イカスミちゃん~!・・・・もったいない精神と上手く利用出来るアイデヤが無いかと・・・
いつも私も捨てる事が多いイカスミ・・・ですがこれも食べれる自然のブラック食材!
アオリイカのイカスミ!、新鮮だったのか?全く臭みが無かったので、1度冷凍保存してから・・・・・
作っちゃいましたぁ~・・・・!



私の先先代のおじいちゃんが卵屋さんで教えてもらった秘伝レシピを、私がさらに、私流簡単ウマウマダシ巻改良編で・・・

もう知っている方も多いかと思いますが、関西風ダシ巻の作り方+今回の魔法のブラックダシ巻混合レシピ!
ここだけの秘密レシピ~・・

材料・・・・今回は2人前と言う事で、卵2個に対して、お酒大さじ1杯(15cc)と、水大さじ3杯(45cc)・・・
の酒水60cc~・・本来私なら、90ccの酒水を使いますが、焼くのが難しいので、少ない目に!




いつもならそれをそのまま焼いていきますが、今回はイカスミちゃん投入~・・!

どうなるかは私も不安ドキドキ~・・!




卵にイカスミを混ぜると、最初はグレーのような不気味なマズそうな色合いですが、頑張って混ぜれば混ぜるほど、
黒い液体へと進化します・・・・




覚悟してくださいね!・・・
イカスミを触れば、手も指先の爪の中も、キッチンも真っ黒くろすけになる事を~!・・・




初心者の方はフッ素加工の卵焼きフライパンで~・・・
「ワオォ~!・・・ヘドロの様な自然の不気味な妖怪人間ベムが出てきそうな雰囲気~!」・・・
真っ黒なので焼き加減が判りにくいですが、そこんところは、お箸で硬さをチェック!・・・
ダシ巻だけに~巻け~巻け~巻け~!・・・



「わおぉ~!見た目は、まずそう~・・」・・・でも何事も見た目で判断してはいけないですよね!
人間も見かけでは無く中身が大切ですからね!・・・

食べ物も同じです・・・・でも、頭の脳ミソが・・・見たことない物体に対して拒否反応を起こすのも
慣れと言う存在意識なのかもしれませんね!・・・

ラップにくるんで少し冷ますのもポイント!・・・
ラップ保湿効果でジューシーな食材に!・・・



完成~!・・・「ハリーポッター風の魔法、男のブラックだし巻!・・」~!
家族全員、最初の一言は、「まずそう~!」・・・

でも一口食べれば、「これ旨いなぁ~!」・・っと!・・・

見た目じゃぁ~無いですよ~・・・っと言いたいけれど、人間の味覚・・・「見た目も大切!」・・な事が、これで立証されます!・・・



見た目は、グロイですが、味は卵焼き秘伝レシピを使っているのでウマウマ~!・・・
ご飯とも良く合います~!・・・





昨日のアオリイカの普段は捨ててしまうイカスミちゃん~・・




昨日の感謝の恵み「幻のアオリイカ丼」記事は・・・・←こちらから~・・・

男の斬新なアイデア料理・・・・「ハリーポッターの魔法のジャパニーズブラックだし巻」・・・っとも言っておこうかなぁ~?・・
宴会や、パーティーなんかで、こんなの差し入れしたら、うけるかも~!・・
見た目と裏腹、お味は抜群!・・・

勇気のある方は是非チャレンジして、宴会の場を盛り上げるのも、おもしろいかもしれませんよ~!・・


是非チャレンジしてビックリしてほしいチャレンジ料理ですね!・・・・

イカスミちゃんもポイッと捨てられなくて、リサイクル料理へと!・・・
自然環境の食材を大切な気持ちで感謝して頂ければ有難いですね!・・・・


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!

さて、明日も草刈&ツル撤去ボランティア予定~・・・ぼちぼちと活動継続していきたいと思います~・・・


にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ




mytaste.jp<script type="text/javascript"> var hr_currentTime = new Date(); var hr_timestamp = Date.parse(hr_currentTime.getMonth() + 1 + "/" + hr_currentTime.getDate() + "/" + hr_currentTime.getFullYear()) / 1000; document.write('<scr'+'ipt type="text/javascript" src="http://widget.mytaste.jp/blogcounter.js?blog_id=vRt1l&timestamp=' + hr_timestamp +'"></scr'+'ipt>'); </script>