いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

琵琶湖産の天然小鮎の天ぷら塩旨し!タウナギは地震を感じる・・・でも~

2018-06-20 22:45:06 | 日記


River waterfront of life・・・・・・川は水辺の命!・・

わぉ~・・琵琶湖産天然小鮎だよぉ~ん~!・・・しかも新鮮~!・・・
見たら新鮮かどうか分かりますし~!・・・


Lake Biwa of small Ayu delicious of Japan・・・・日本 の琵琶湖の小鮎美味しい!



小鮎と言えば、甘辛く煮込んである甘露煮が有名ですが、
今回は天ぷら~!・・・Tempura of small Ayu

ワカサギとは少し違う感じのする小鮎の天ぷら・・・・内臓取らなくても新鮮だから全然OK~!・・・
ちょっと、衣薄かったかなぁ~?・・・唐揚げにも見えたりして…(笑)



これは絶対・・・塩!・・・熱々がやっぱりウマウマ~!・・・

「めっちゃ旨いやん~!」」」・・・ビールも進むくんです~!・・・

川魚は泥臭いとよく言われるイメージがありますが、超新鮮な物は、全然臭くない~!
小鮎の少しほろ苦さ・・・これは大人のお味!・・・



新鮮な小鮎の天ぷら・・・絶対私個人的にはおススメかも~!・・・まぁ~食べたらビックリするかも~・・・

琵琶湖の水質も結構綺麗ですし、自然の恵みの食材も多い琵琶湖の恵みちゃん・・・・

有難く感謝して頂きました~・・・

また、今度売ってるの見たらリピーターですね!・・・


・・・・・・・・・・・・

さて、タウナギちゃん・・・年1度の大掃除・・・・!

先日の大阪北部地震京都も震度5・・
以前から地震が起こると、タウナギちゃん(外来種)・・水槽内でパニックになり大暴れ!・・
普段は、振動を与えても、触っても、何をしても、おとなしくのんびり屋さんですが、地震が起こると水槽内でバシャバシャパニックに//
磁場でも感じるのか?・・・・・でも地震が起こる前に感じてくれたら、地震予測に繋がるんですがねぇ~・・・


もう、何ねん生きているかなぁ~・・・?・・・
タウナギ(水中生物調査)ゲットだ!←過去記事こちらから

「水中生き物女子調査隊(エビちゃんおたまちゃんドジョウちゃんタウナギちゃん)見~つけた!ナマズ死体も・」←過去記事こちらより




そんなタウナギ水槽も年に1度の大掃除・・・1年間水変えなくても水質綺麗なんで~・・・苔は生えますが・・・

それを手助けしてくれているのが、パワーフィルター・・・!
水槽外部に大きな循環型フィルター・・・外部式フィルターメガパワー「ジェックス株式会社」GEX・・・公式HP←こちらから




フィルターの内部はいろいろなろ過材がギッシリ・・・・バクテリア繁殖で水をろ過&再生バクテリアが水質を綺麗にもしてくれます・・・
なので、水質もいつもいい感じ~・・・フィルターの清掃もコックを閉じて持ち運び出来るので清掃も楽ちん・・・



さて、今回は水槽の大掃除・・・・水槽内の水は、窓から野外へ・・・バケツで運ぶのも面倒だし・・



60センチの水槽なんですが、砂だけでも20~30キロぐらいありそうな・・
もちろん、砂を出してから出ないと、水槽も運べません・・・

砂は、魚とり網に砂を入れて洗うと網目から汚れだけが流れるので、簡単スピード洗い出来ます・・・
網目より小さな砂は流れてしまうので、網目より大きな砂でないと洗えませんが・・・



さて、わが家のタウナギちゃん・・・健康診断体長測定~・・・・
にゅるにゅる~・・・真っ直ぐにならないので、測るの難しい~・・おおよそですが、60センチ!



タウナギちゃんの子供と比べて見ましょう~・・・子供と言えども、体調は18センチぐらいかな?・・・・・
大人のタウナギと子供のタウナギの比較・・・・大きさにびっくりでしょ~!・・




水槽も洗って、フィルターも清掃して、水を張って・・・ここで注意!・・
水道水・・・タウナギちゃんはウロコは無いです~・・必ずカルキ抜きしてから、入れてあげましょう~!
水道水そのままでは、苦しそうです・・・






さて、アユの天ぷらの続き・・・・・・・

この前もらった父の日のプレゼントをチビチビ・・・・食べながら・・・

チーズとオイルサーディンとビールで・・・・




たまに飲んで見たくなる黒ビール・・・・今日はこれだね!



いやぁ~・・・しっかりローストビーフの前で、横目でチラチラ見ながら狙っとる~!・・・
盗み食いは絶対しないけど、イタグレシェィミーさん・・・・私の顔を見ながら、ネバる~の~!・・・ちょっともらえるまで・・・
目からは欲しい欲しい光線ビームを私に発射しながら・・・・・(笑)・・





自然の恵みに感謝してごちそうさまでした!・・・・・
未来の子供達に繋げようね、水辺の笑顔!




にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村



ボランティアランキング