ちょっと買い物前に・・ついでに・・我が家から車でちょい先
アジサイインスタちょいちょいいい感じへレッツゴ~!
柳谷観音・・楊谷寺・・公式HP・・←こちらから・・・が有ります・・・京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2
平安時代より天皇家公家を初めとする眼病に悩む人々に信仰されていたお寺・・
お手には目が良くなる井戸見たいなのがあって、その水で目を清めて、その水を飲むと
目の病に効くと・・・・丁度スマホ老眼の私・・・いいお清めになりました・・(笑)
チョイ山の中系のお寺ですが、毎年行われる「あじさい祭、紫陽花ウィーク」のこの季節
あじさいの有名な所は有りますが、ここは隠れ家的魅力の紫陽花・・・
噂を聞きつけて女子の方が結構多い~・・・
2019年は、アジサイウィーク・・柳谷アートフェアが6月8日~7月7日まで開催・・!
交通の便は不便ですが、駐車場も有り、この時期だけ(駐車料金500円)拝観料300円
何故か?今日は駐車場代は取られませんでした・・・ラッキ~!・・
京都府長岡京市・・・阪急長岡天神又は、西山天王山駅・・・駅からタクシーで来る人も多いです・・・
中には自転車でも、ハイキングがてらに歩く人も・・・車は狭い山道でこの時期は警備員が交通整理・・
車一台分しかない所も有りますが、「インスタ映え写真もしっかりゲット!」・・
花手水・・・これが人気あるインスタスポット・・・他にも探せば有るんですよ~!・・
七夕飾りも・・・七夕は私何故か好きなんですよね~・・・!
浴衣女子もチラホラ・・・日本の文化繋いでくれる女子・・・せめて着物や浴衣で来られる方は
拝観料無料にしてあげたいですね!・・・そんな気持ち・・・
どうやって聞きつけたのか?・・海外の方も見かけました・・・!
ほら~・・・皆見つけたかな~?・・・こういうのも見つけましたよ~!・・
皆素通りしていましたが・・・?
そして、ところどころにあるベンチ・・でも普通のベンチでは無いんです・・・
穴穴・・穴が注目~・・・!
ハートのベンチに、ハートのあじさい・・みーつけた!・・・
目線を変えればいろいろ発見出来ますね!
そして、チョコっとしか無かった、フードコーナー・・・THE屋台!・・
私こういうのワクワク~!・・・
自然大好きの私・・・・やはり、コレには誘惑されちゃいます・・・
鮎の塩焼き!・・・
オスで1匹500円・・・メスの卵持ちなら1匹700円・・・悩みましたが、500円の方に・・
炭火でじっくり焼かれているので、頭も骨も丸ごとウマウマ食べれる川魚・・・
ちょっと、塩分濃い目だったかな?・・・・これはビールと合いそうな塩分濃度・・
でも車なので、アルコールはNO~!チョビっと悔しい気持ち・・・(笑)
なので、誘引された生レモネード・・・・!
蒸し暑い梅雨時期にはサッパリレモンが気持ちを爽やかに~!・・・
あじさいとレモン!・・・一人楽しんでる~・・・
レモンと言えば・・・
「remon デ・ラボ🍋」・・サイエンスKIDO・・・子供達も化学で学び・・学びで未来の笑顔・・過去記事が印象に残って・・・
そして、たい焼きとアジサイ・・・・(笑)・・・
ちょっとまだ、買い物あるある~・・・買い物ついでに来ただけなのに・・・
ついついお腹一杯に・・・
そして目に良いとされる水・・・行列が出来ていました・・・でもせっかくなので・・・
いやいや心の中では・・・スマホ老眼で・・・ちょっとgoodタイミング!・・・
この水で目を洗い、水を飲ませて頂きました!
「SENSE NAGAOKAKYOさん」のFB情報で知ったのですが、HPも情報がいろいろ・・・←こちらから
まだまだ、間に合う5000本のアジサイインスタ映え探し・・・穴場のおススメこの時期ならではのスポットかも・・・・!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
山奥にインスタ女子?・・・・アジサイ女子?・・・・こんな場所に女子が多いなんて~?・・・・・
まだ、まだ間に合う魅力の隠れアジサイスポット・・・梅雨時期の雰囲気楽しめますよ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう一つ!・・・アジサイもキレイで好きなんですが、私はアジサイより・・・・自然の生き物探しに夢中になっておりました~・・
もう一つ続き書かせて頂きますね!・・・柳谷観音で私が注目していたのは自然の生き物達~・・・・!
「みーつけた~!・・・」小さな子供さんも夢中な〇〇〇〇カエル・・・・のオタマちゃん・・・!
続きますので、宜しくね!・・・↓更新しました・・・