今日は親ボラ・・(親へのボランティア)・・・
Parental help contribution親への手伝い貢献・・・
何かあなたはしてますか?
去年はコロナ渦緊急宣言で刈れなかった実家の空き地の草刈り・・
行ってきました・・・
滋賀県今津メタセコイヤ並木道を超えた所にある実家の空き地・・
並木道は見に来る人すごく多いです・・・
さて去年草刈り出来なかったので、もう荒れ地・・・
草も伸び放題・・・いつもなら奥まで車で入るのですが
草で手前しか入れない~・・・
これはユンボが居るかも~雰囲気・・・以前ユンボを借りた時はこんな感じ
↓・・・遊んでいる動画有り・・
まさかここまで伸びているとは思わず・・・・
草刈り機1本で勝負!・・・
とりあえず、道路側をしっかり刈ろうと・・・
あれ?草むらにお猿・・・・いえいえ類人猿?・・・ホモサピエンス?
実家ではお猿の集団に囲まれる事も・・・
20メートルぐらい距離をとって逃げないです
子猿が可愛いです・・・十数匹に囲まれてもこちらが何もしないと襲っては来ません・・・お猿さんもカメラは苦手みたいでカメラを見ると隠れます
おっと、お猿の話では有りません・・・・・
草むらにいたのは妻でした・・・・
いつもは手伝いには来ないのですが
今回は手伝ってくれました・・・
松ぼっくりや、どんぐりから発芽した苗、これが凄く成長が早く
小さい間に切っておかないと、大きな木に・・・・
数年で森になってしまいます・・・
混合ガソリン配合・・・このツールが有れば、好きな量の混合ガソリン
一発で配合比率が計算されるので、今回お役にたちました~!
さて今回出会いも有ったんです~!・・・
左に見える森も、少し私有地、また森の中は景色も雰囲気も
ガラリと変わる自然の景色・・・
森の中はこんな感じ・・・・
大きな木が有ると地面は日陰、草は生えにくいんです・・・・
木は生えますが、手入れするといい空間に・・・・
実家の土地と隣の土地の間には細い道路があるんですがその道を通って奥には他の所有者の土地があります・・・・
今回おの奥の持ち主の方との出会い・・・・
まだ若い方20代~30代?・・・・
話を聞くと奥にマイキャンプ場を作っているそうです
小さな小屋も作っているようで
ところがこの道市道なのですが、手入れはされておらず
無理やり車で通ると車が傷だらけになるそうで
草刈りに来ていたようです・・・
でもバッテリー式・・・・あっという間に充電切れ・・・
丁度境界線も有って、ちょっと協力・・・
道路も草刈り~・・・そして境界線防草シートでも敷いたらマシかもっと言うと、直ぐに買いに行かれたみたいで、シート貼っておられました・・・
結局空き地は3分の1ぐらいしか草刈り出来なかったのでまた行かなくては・・・
キャンプ場を作っていた方、大坂から来ているようで梅田の方っておっしゃってました・・・お互い年に数回しか来ないけど出会えたのは偶然・・・
また会えることを楽しみにしています・・・・・
草刈り手伝ったお礼に、差し入れくれました・・・・
気を使わなくてもいいのに~・・・・
一応、並木道側の道路側だけきれいに刈りました・・・・
草刈っていて一番苦労するのが笹だけ・・・要するに竹ですから
硬い!・・・そしてイバラ・・・トゲトゲで体に巻き付き動けなくなることも
そして、ススキ・・・ススキは見た目は美しいけど繁殖力が強くて地面を持ち上げるので、刈りにくい・・・
午前中草刈りに集中・・・一人ならコンロでお湯を沸かしてカップらーめんで十分なんです、いやいやこういう時に食べるカップヌードルが最高なんです
でも妻がいるので、近くのレストランに(私は長靴を履いたまま)笑
車で2分・・・・
話が長くなるので2分割しますね!
また続きます!
翌日の今日・・・・・・腰が・・・イタイタイタ~・・・・