いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

4ヶ月生きたカブトムシ君~👼カブトムシも土も自然に返してSDGs!川に捨てるのはNG!

2021-11-17 20:29:21 | 昆虫達
you did your best・・・頑張ったね!
7月に産まれたカブトムシ君・・・11月の今日とうとう天国に旅出されました
約4ヶ月ちょい生きました~・・・
カブトムシ3ヶ月生きれば十分かと思っていましたが、中には6ヶ月生きるカブトムシの記録も有るようで・・・次回は180日目標かな~なんて~・・・
でも卵からのカブトムシの寿命は約1年です・・・幼虫時代、蛹時代、成虫時代と・・・・人間から見ると短い一生かも知れませんが昆虫にとっては次世代へ次の命えお繋ぐ1年なのかも知れませんね!

↓生前のカブトムシさん日記・・・

1週間前から動きが遅くなり、死ぬ3日前からは見ると上向きにひっくり返って
エサが食べれないかと、3日間介護していましたが今日とうそう息絶えました
まぁ4ヶ月生きてくれて有難うの気持ち・・・・

海鮮かた焼きそばさんブログのアシナガバチさんと競争していたんですが~
アシナガバチ32 - 海鮮かた焼きそばさんブログ←こちらから
負けちゃった~・・・😁


ケースの中に1つのキノコちゃんが・・・
花束では無いけれど、供養になるかも・・・
キレイな色合いで可愛くてキノコの種類は知りませんが
香り良く、美味しそうな雰囲気ですが知らないキノコは危険なので
味見はしません・・・

さて今日はかた焼きそばでは無いけれど、半生卵焼きそば・・・
卵は茶碗にお湯を入れて熱湯を入れて5分ぐらい置いていた物を焼きそばの上に・・・・
ブログ仲間の「ユーアイネットショップのうちまるさん」←の焼きうどんに生卵が美味しそうだったので・・・・
私は焼きそばで!・・

これは卵の部分をドロっと摘んで麺と共に口に放り込めば
卵の甘みが焼きそばとの相性で祝福の幸せ食感~・・・
卵も温かいのでいい感じ~

ちょっとオマケで・・・
カルビー明太ぽてと・・・これ結構旨いかも~・・・
ビールのつまみにいい感じ~!

さて我が家のイタグレシェィミーさん・・・・
動かないカブトムシさんだから、頭乗せ平気~!・・・
ちょっと目は焦っていますが・・・・
4ヶ月ちょい生きたカブトムシさんの最後です・・・!

この後カブトムシさんとカブトムシさんの土はゴミとしては捨てないよ~!
土に埋めて自然にお返し!・・・カブトムシさんも昆虫マットも次は自然の中で生きるんだ~!・・微生物や植物の為に!・・・・
自然の生き物自然に返してSDGs!・・・・
私個人的にはゴミを減らすと言うより自然に返して次の活躍にへの気持ちです
でも他人の土地や川に捨てるのはゴミ放棄になりますのであくまでも私有地範囲内で!・・・よく見かけるんです~川に行くと飼育していた生き物を川に捨ててあるの、育てていた植物河川に捨ててあるの・・・これは不法投棄になりますので、こういう行為はやめてくださいね!