
続きです・・・・前回は↑こちらから
さて山口県美祢別府
山口県弁天にじます釣り堀
もう何回もリピーター・・・・面白いんです~・・・
ちょこっと動画作ってみました・・・

美祢市養鱒場・・・・にじます釣り堀
竹竿は1本300円餌付き(団子状)
釣った弁天鱒は買取、1キロに対して1800円
魚のサイズによっても重さが変わるのでその時のニジマスの状況で
およその1匹の値段を教えてもらえます・・・

釣り堀はこんな感じ~釣り堀の水は天然水かけ流し~・・・!
水の透明度も抜群・・・・初心者でも簡単に釣れますでも釣るのが上手い人と下手な人も居ます・・・・

釣った魚は計量して値段が決まります・・・・
この日は1匹500円~600円だと聞いていましたが計量したら1匹400円ぐらいでした・・・・

何と言っても良質の水で育てられているので美味しいです!
しかも鮮度バツグン!・・・

山口県美祢別府ニジマスの養鱒場釣り堀は↓こちら
近くの会館が開店している時はそこで有料で調理もしてくれます
釣りをしなくてもニジマス料理も頂けます・・・↓過去記事参考までに
さて次は男の料理・・・・!自然を食べる~です・・・・
お楽しみに!
私も幼い頃は四国の中…高知四万十方面や愛媛県境等の山奥の清流にある釣り堀へよく連れて行ってもらって育ちました(^^)
子供の頃は釣り堀よりもその周りにある自然の中、川で泳いだりして遊ぶ方が楽しくて忙しかったですが(笑)今の生活には遠い遠い昔の昭和の清流…なんてぼやく前にちゃんと大人になったんだから、大人の力で環境改善、しなきゃならないですね…( ・ㅂ・)و ̑̑
子供の頃よく山奥の釣り堀に行かれたんですね、自然の中川遊びも子供さんには楽しいひと時、この日も先客で子供連れの親子がマス釣りを楽しんでいました・・・!
3人でバンバン釣るとかなりの数になりそうですね、そこは竿1本で交代で一人2匹に抑えても十分楽しいです~・・・😁
マス釣り楽しそうですね。
天然水かけ流し、アロワナ水槽に使いたいです(笑)
天然水だけど透明度高すぎです
アロワナちゃんには茶色い水の色が似合ってるかと思います~!THEアマゾン色!