いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

たった、1個の実ですが・・・

2011-08-08 20:35:02 | 樹木 花



1年前の春・・・・みんなで遊び心で植えたカボスと、オリーブ・・・


実のなる公園作りを目指して・・・・京都府さんの了解のもと、・・・・・


心配げに植えた木・・・・・「実がなったら、誰でも自由に採れるように・・・・」・・・・

根が定着するまでは「ヒヤヒヤ」・・・・水が少なく日当たりは良い・・・・


少しずつ散歩がてらに、水を与えてくれてる人も・・・雑草を抜いてくれる方も・・・・


メンバー以外の知らない地域住民の方も・・・・・


自然な感じで、たくさんの方に見守られている「実のなる木」です!・・・



先日・・・・たった1個のカボスの実を発見!・・・・


しかも、栄養を蓄えてるのか、大きいサイズ・・・・葉と葉にかくれるように・・・・


かわいげの中に、嬉しさが・・・・「実をつけてくれたんです!」・・・「それって、結果ですよね!」・・・「大切にしてきた」・・・




オリーブの木も今年は花らしきものが・・・・・






私は、気が付かなかったんですが、「3本の真ん中に木に、たった、1個のオリーブの実があるよ!」・・・と教えられ






見に行くと、「ほんと、・・・たった、1個だけオリーブの実が、隠れるようにありました!」・・・・


たった、1個の実ですが、来年は、もっと、花を咲かせ、実を付けてくれるでしょう!・・・・・


たとえ、1個の実でも、みんなの小さな気持ちが込められた実だと思います!



木の生長と共に、仲間が増えてくるんですよね!・・・・


私達、「いげのやま」も毎年、少しずつではありますが、実(仲間)が増えて居る事に嬉しく思います!


たった、1個の実ですが・・・みんな、喜んでいます!・・・・・


いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!   


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


追伸・・・・・・只今、家の外では、「ドンドン・・・」と花火の音が・・・・・

滋賀県大津の花火が、京都の長岡京市から、見えるのです!・・・・かなり、遠いのですが、

花火の音と、半分の花火・・・・綺麗に見えてます!・・・・・

京都は、高い建物が少ないので、見通しが良いのです!・・・・

「あ~・・夏だなぁ~」・・・・イタグレワンコは花火音に、ひたすら、吠えとる!・・・

散歩デビュー・・ムース(プードル)

2011-08-07 19:26:38 | わんちゃんとゆかいな仲間たちの紹介
犬種・・・・・・プードル


名前・・・・ムース


性別・・・

性格・・・・ちょっと、ビビリ屋さん・・・・





始めまして!・・・ムースちゃん!・・・・


「ちょっと、たくさんのワンコ達で、ビックリしたかな?」・・・


みんな、犬友・・・・・歓迎してくれますよ!


「おそらく、犬友からオススメと」・・・「口込みで来たのかな?・・・・」






「ムースは照れ屋さんですね!」・・・」それとも、まだ、馴れていないかな?・・・





みんな、仲良しワンコで、愉快に遊んでいますよ!





賢いワンコに育てるには・・・・とにかく、たくさんの犬とお友達になる事ですよ!・・・・


なんとも言えないワンコの絆が結ばれていくのです!・・・・





ムースちゃん!・・・これからも、よろしくね!」・・・・


たくさんのワンコが歓迎してくれますよ!・・・・・・



散歩デビュー・・ムースちゃん(プードル)でした!・・・・・


いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!    




にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ

小学生草刈ボランティア体験学習

2011-08-06 21:10:28 | 美化活動

今日は、ず~っとまえから、ボランティアに参加したいと言う小学生の双子の兄弟・・・・・

「お母さんの了解をもらったら、いいよ!」・・・と言う事で・・今日は体験学習と言うところかな?・・・


たまたま、今日は、午後1時から・・・(普段は午前中なんですが)・・・


真夏の日差しの中来てくれました!・・・・






何かあってはいけません!・・・・みどりの代表さんと、パールママさん、そして中学生で、ガッチリガード・・・・

木陰での作業を選んで、30分に1回の休憩と、水分補給・・・・・

本人達も保冷剤を首に巻いて・・・・・頑張ってくれました!





パールママさんも今日は、オニューの自前のカマで、テンションUP!

「新しいのは良く切れますからね!」・・・・・切れないカマほど、危ない物はないですからね!





子供達は、刃物は禁止・・・・頑張って、手で雑草を抜いてくれました!

小学生でも、エンジンブロワー(送風機)に興味シンシン・・・・


「やってみたい!」・・・・と・・・・・


「まぁ~重いので、3分が限界でしょう・・・」・・・・・






何もかも興味シンシンで、「ウ~ン・・なるほど~・・・」・・・と・・・・・


結構頑張ってくれました!・・・・・






二人とも元気で、最初から最後まで、ず~っとしゃべっていました!


しかも、ニコニコ笑顔で!・・・・


元気で、賑やかで、ワイワイ!と・・・・・・


草刈以外にも、川に落ちてるゴミも発見してくれましたね!・・・・






男性軍の草刈隊は、離れた場所で、モクモクと草を刈っていました!

冗談で、「ルークのウンチ・・・3個も落ちてたぞぉ~」と・・・・「違うでぇ~・・・ちゃんと拾ってるもん!」と・・


「そうですね!いつもきちんと拾ってくれているね!」・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子供達は、おもしろい事が好き!・・・


草刈用マスクで、「ロボット」のまね・・・・・


「良くお似合いで!」・・・・





今日草刈中に飲み物を差し入れしてくれた、ハナちゃんパパさん!有難うございました。

そして、カキ氷を差し入れしてくれた、ゴンママさん!有難うございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は、草刈ボランティアに参加してくれた小学生にみんなの目が・・・・


今日は、とても暑かったので、みんな気をつかいましたが、みんな嬉しく思っていました!

双子の兄弟・・・・「有難うございました!」・・・そして、「ご苦労様でした」・・・・

「夏休みの日記・・・・書くことが1つ出来ましたね!」・・・・







夕方、いげのやまの顧問から電話があり、今日の2人に感心していました。


最後終了した時に、みんな1人づつに「ご苦労様でした!」・・・と・・・・言葉をかけていた事に対して、


大変喜んでいました!

みんなで、草を刈った作品です!・・・明日からの散歩楽しみですね!
有難うございました!・・・・・・・・

小学生草刈ボランティア体験学習でした!


いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!    


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

こんな所にモリアオガエル

2011-08-05 21:30:30 | 出来事!
川シリーズも終盤に・・・


川遊びの帰り際・・・・・・・何気なく1本の木を見ると、なんやら、緑の物体が・・・・・


「あぁ~・・・アマガエルかぁ~・・・」・・・・と近づくと、なんか、font size="4">異常にデカイ!・・・????

「デカイ、アマガエル居るでぇ~」・・・と・・・・


良く見ると、「かなり、デカイ!」・・・・・「あの木に居るカエル見てみ?」・・・


「あれは、違うしゅるいやで~」・・・・と・・・・・






モリアオガエルだったのです!・・・


テレビなんかでは、水面に垂れ下がってる木や葉に卵を産みつけ、羽化し、水中へと落下して行くシーンを見かけます。


30年間川遊びに来ていますが、ここでは、初めて「モリアオガエル」見ました!・・・・


いつもは、アマガエルや、いぼガエル・・・今回は感動と驚きでした!






モリアオガエルは天然記念物に指定されてる地域もあります!

ちょっと、捕まえるのは、難しい・・・絶壁・・・・・


網を借りて、いちかばちか・・・・「ゲット!」・・・・・網に入ったんですが・・・・


でも、ジャンプ力が強くて、逃げられてしまいました!・・・「残念!」・・・


「よかったね!・・・私に捕まったら、写真のアップ・・撮られまくられるよ!」・・・


大きさは、大きいトノサマガエルより、まだ、一回り大きい!・・・

マツボックリと比較・・・・・でも、マツボックリもいろいろ、大きさがあるので、あまり、参考にはなりませんが・・・

逃がした、獲物は大きい!と・・・・崖の中腹に居ましたが、これ以上は追いかけないであげようと・・・・





やっぱり、貴重な生き物なんで、自然で育つのが、1番ですね!・・・・・・


どうやら、メスのようで、川辺に産卵を行いに来ていたんでしょうね!


ちょうど、4月から7月が繁殖期ですから・・・・・





実際にみると、アマガエルの10倍ぐらいの大きさでした!・・・・


体の緑色も鮮やかで、とても、綺麗でした!・・・・


この川の、下流は、大阪と京都の県境・・・・そこから、車で、10分の山の中・・・・・


やっぱり、川を大切に、山を大切に、みんなで、自然を守っていく気持ちで、


豊かな環境を守っていきたいですね!・・・・・
こんな所で、しかも、30年間見たことが無い・・・・1匹のモリアオガエルに遭遇した事に感謝します!・・・・


追伸・・・・・手に乗せた写真撮れなくて、とても悔しい思いです!・・・



いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!   




にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

犬も泳いでるのか?溺れてるのか?川遊びNo5

2011-08-04 20:55:28 | 出来事!



プードルのモモチャン!・・・「いつもと違う雰囲気で、テンションUP!」


川に、辿り着くやいなや、まっ先に川へ「ドブン!」・・・・「バシャバシャ」・

「プードルって、水が好きなのは分かるけど、ここまでするかぁ~」

「オイオイ!・・・溺れてるぞ!」・・・・「イヤイヤ!・・・立ち泳ぎしてるねん!」・・・????


「犬って、(いぬかき)と違うんかい?」・・・・

イタグレシェイミー・・・・・足が水に濡れるのも「イヤ!」・・・


モモチャンが泳いでる姿を見て、「ワンワン!」吠えまくり!・・・・


「シェイミーさん!・・・小さい頃、真冬の雪の降る中、用水路に落ちたトラウマか?」・・・・


「吠えるなら、助けに行ったれ!・・・・情けないぞ!イタグレ!」・・・・・・






調子に乗って、はしゃいでいたモモチャン!・・・・


体が冷えたのか「ガタガタ・・・・ブルブル・・・・」・・・・体を拭いても寒いでしょ!・・・


「それだけ、川の水って、冷たいんですよ!」・・・・・






それを、知ってるのか、イタグレシェイミーは、吠え疲れて、死んだフリ!・・・・・

「シェイミー・・・死んだフリするな!」・・・みんな、心配して「お体大丈夫ですかぁ?」・・・と・・・・


でも、それが狙い!ずる賢く、知らない人に相手をしてもらってるのでした!・・・・





プードルのモモチャン!・・・調子に乗りすぎました!・・・・・・


「ガタガタ・・・ブルブル・・・・クンクン」・・・・・・


でも、自然の中での川遊び!・・・・・楽しかったでしょ!・・・・・・







いえに帰ると、犬も人間もバタンQでした!・・・・・・


ようやく、明日で、川遊びシリーズも休憩!・・・・・・・・


明日は、やっと、初めて出会えた生き物です!・・・・・お楽しみを!

さぁ!今日の、いげのやま ランキング順位は何位でしょうか?↓から確認出きます!  



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ