いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

ハロウィン&ガラシャ前のゴミ拾い&ツル撤去・・&カニのエイリアン部分は・・

2015-10-24 21:16:29 | お休み日記

10月31日はハロウィン~・・・もう、私の年代では新しいお祭り騒ぎ・・・って、年代が判りますが・・
ハロウィンも若い世代や、子供達には楽しいお祭り・・・・!
お祭り前には綺麗にしておく、お祭り後も綺麗にしておく・・・結局いつもキレイにしておくっと
言う意識の環境美化ボランティア・・・
ちょうど、京都長岡京市では、もうすぐ
長岡京ガラシャ祭2015・・・10. 31(土)~11. 8(日)が行われます・・・詳しくはこちらサイトさんから・・


それも併用してのゴミ拾い活動を行いました・・・・



決して大きなボランティア集団ではないけれど、少しの人数でも街をキレイにしたい気持ちは、みんな一緒!・・

長年のゴミ拾い活動でゴミはあまりないのですが、全く無い訳でもありませんし~・・

Dog仲間の北斗&銀パパさんと、パール&ルビーママさんと、コリンちゃんパパさんも参加してくれました!



中学生男子のイックンも参加してくれました!・・




今日は久しぶりの皆の活動・・・私を含めて5名の参加者・・・・少ない人数だと思われるかもしれませんが、
igenoyamaスタッフメンバー。・・毎回いろいろと都合の付く方が参加してくれていますので、
毎回少ない人数でも助かっています!・・・

てっきりゴミも少なくなって~・・・!・・・っと活動する必要が減ったのでは?・・っと
お思いでしょうが~それは正反対~・・他にすること一杯ありますからゴミが減る事は
とても嬉しい気分でもあります~!・・




さて、この日は夏場に驚異的な成長をしてくれたクズのツルちゃん・・・
ユキヤナギの木の上にまで、覆いかぶさって、勢力を拡大しようとしています・・・
今日は、そのクズのツル撤去作業~・・・
まるで、かつらのようにユキヤナギの上に固まって巻き付いて乗っかっています・・・・
網目に四方八方張り巡らされていたツルの網状態~・・・
みんなツルの部分をカマで切りながら綱引き状態で撤去しました・・・





結構スッキリしました!





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、今日の夕ご飯は私だけご褒美定食~・・・

魚屋さんでワタリガニちゃんが売っていたので、どうしても食べたくなり~・・・
ワタリガニちゃんにフォーク演技までして頂きました!




ワォ~!・・・
カニの腹を上にして、下から目線でワタリガニちゃんの「ふんどし」又は「はかま」など他にも・・・
地域によっては「ふんどし」は甲羅を開けたなかにあるエラの事をいう差すかたもおられます・・
カニのふんどしはメスなら卵を守る安全地帯のようになっています・・・
カニのオスの場合はどういう作用をしているんでしょうね?・・・・判りません~・・
ここにも、エラみたいなヒダヒダが付いていますからエラみたいな働きをするのかな?それとも別の意味の為の物?・・・・

カニをお腹向けにして、カニを逆さ目線でふんどしのフタを開けるとまるで、「エイリアン」のようにも
私は見えますが・・・ふんどし又ははかま・・・と言われているみたいですね!・・・




きょうのボランティア活動のご褒美晩御飯~!・・・
お寿司とワタリガニ!・・・
贅沢に見えますが、お寿司はこれで、398円と、超お買い得!・・・しかも鮮度も抜群!・・・・
ウマウマでした~・・・!




こちらは丹精込めてカニの甲羅にかき集めたカニみそ&カニ身・・・ワタリガニなんで、足の身は少ないですが
カニみその濃厚さは抜群です!・・・





「ハロウィン&ガラシャ前のゴミ拾い&ツル撤去・・&カニのエイリアン部分は・・」・・・でした!



ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!




にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ







京の秋の旬は食べれないけれど人気!京都黒豆枝豆は10月が食べごろウマウマ~自然の恵みと京の環境活動

2015-10-23 22:29:03 | 日記


ちょっと、遅くなりましたが、京都ブラックプレミヤ枝豆のお話~・・
この秋の10月が旬の京都丹波の黒豆~!・・短い期間限定だけのプレミヤ枝豆!・・・
普通夏のビールに欠かせない枝豆では無く!
秋ビールにふさわしい~くもあり、身はプリプリガールのような~超肉厚で甘みとほろ酔い苦みのある
見た目は、汚く見えるが中身が勝負的な「京都黒豆枝豆~!」・・
秋が旬なんですよねぇ~!・・何年か前から京都人にとっては京野菜のブランド品感覚にも・・・
京都の街中でもなく、京都の海でもない、京都の山中心部にその幻の枝豆があるのをご存じでしょうか?・・・

地図で見ると京都のタツノオトソゴみたいな絵柄の京都のちょうど中心部の山の中・・・
新しい京野菜の開発地でもあるかのような自然豊かな土地柄・・・
ここでしか育たない良質の丹波の黒豆!・・・

関東地方には出荷されているかは判りませんが・・・
関西地方でも珍しい秋の枝豆・・・


京都の秋の旬と言えば、紅葉~!・・緑黄色赤茶色の絶妙な落ち葉君が神社仏閣や自然のアート作品のような姿に変えてくれて
秋の京都は大人気~!・・・何処に行っても紅葉が綺麗な大人のしんみり感がたのしめる街でもあります・・・
でもあきの紅葉は食べる事はできませんが、最近注目されている京都の秋のプレミヤ枝豆!・・
これウマウマ~ですよ~!・・・



2015年の京都の直販黒豆マップ・・・・・


詳しくは・・・京丹波黒豆直売マップ(2015年)PDF・・・・←こちらから・・



我が家も車で高速を使って20分~30分の所にある京丹波・・・
10月が一番の旬時期でもあります、この時期になると、この黒豆枝豆を求めて沢山の方々がいろんな直販所へ
ブラックプレミヤ枝豆を求めてやってきます・・・・
偶然にも、買いに行く前に知り合いの方が買ってきてきてくれました・・・!

京丹波の黒豆枝豆・・・まぁ~ビックリするほど、肉圧プリプリ・・・



京丹波の黒豆枝豆・・・見た目はグリーンオンリーの普通の枝豆の色とは違い
茶色い部分があり、一見美味しそうには見えない方もおられると思いますが、
何でも中身が勝負!・・・・



美味しい枝豆の湯がき方・・・我が家は水だけで5分~6分茹でて、茹であがってから、ざるにあけ湯を切り大粒の岩塩を振りかけて、自然に蒸らす感じ~・・
水では絶対に冷やしません!・・・蒸らす事で中がホクホク硬さも適度になるからです・・・





実は二つ枝豆が多いです・・・普通は3つぐらい実は付いていますが・・・・


一番分厚い外皮を剥けば、中には黒っぽい~感じの豆が出てきます・・・・
普通はこの薄皮事食べます・・・





この薄皮を剥けば、「あ~ら~!・・綺麗~!」・・・

京丹波の黒豆枝豆・・・・1度食べたら美味しさを実感出来ると思います~・・・!
プレミヤム枝豆が食べたかったら、直売所まで行って購入するのがおススメ~!です・・・

関西名神高速道路大山崎インターから、京都縦貫道へ車であっという間です・・・・!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝の犬の散歩がてらのゴミ拾い活動で・・・・・

今日は出産で忙しいかった、ダルメシアンのハディーちゃんの遭遇~!・・・
久しぶりでsっす~!・・




激突特攻隊のフルブレのベンちゃんもその飼い主ママさんも親子で腰を痛めて「チィ~ン~」・・・・状態だったようです・・
今日から復活!・・




igenoyama中学生スタッフの双子の兄弟ちゃんも、いつもの最高の元気笑顔で!・・・
文化祭なんでルーク君のお散歩もプチ散歩!・・・




さて、明日は河川のゴミ拾い活動~・・・来週は向日町で行われる激辛三昧!・・・
激辛にチャレンジでもしてこようかなぁ~?・・・・まだ、未定ですが・・・・


「京の秋の旬は食べれないけれど、人気!京都黒豆枝豆は10月が食べごろウマウマ~!・・自然の恵みと京の環境活動」・・・でした!



ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!



にほんブログ村





ボランティア ブログランキングへ

京都鉄道博物館(2016年春リニューアルオープン)工事中に行ってきた秘密を求めて小川にはシジミちゃんも

2015-10-21 21:41:58 | お休み日記


平成27年8月30日をもって、京都梅小路蒸気機関車館は閉店となりましたが、
平成28年春には新しく新規リニューアルされる「京都鉄道博物館」としてオープンです!・・・

今は梅小路元の蒸気機関車館は閉店して工事中~・・
中が見えないようにバリケードで完全封鎖されて人気も全く無い状態~・・・
そんな所に私は行って来ました・・・



JR京都駅を降りて、京都タワーを目の前にとにかく左方向へと歩いて進みます~!・・・
歩くのが嫌な方は市バスで直行~!も出来ますが私はのんびり~京の町を散歩がてらにトコトコと・・・

歩いては20分ぐらいかかるかなぁ~?・・・でもイイ京の町雰囲気を楽しながら・・・

高架をくぐれば梅小路公園が見えてきます・・・京都水族館と、大きな公園&博物館・・・っと言う
お子さん達には魅力のある1日楽しめる場所でもあります・・・

でも、2016年春再リニューアルされる京都鉄道博物館・・・・
機関車ファン並びに鉄道ファンにとっては見過ごせないリニューアルオープンですよね!
もちろん、鉄道大好きチビッコ達もワクワク・・・しかも最近人気の鉄道ガールちゃんも

読売テレビの「すまたんTV」でもおなじみの鉄道ガール、「斉藤雪乃さん・・・オフィシャルブログ」・・←こちらから・

これからもっと、楽しめそうな京都鉄道博物館・・・・



今はさすがに、完全バリケードなんで、中を見る事は出来ません!・・・
でも結構大がかりな工事のようにも感じました・・・


工事中なんで、白い壁・・・・そこには京都鉄道博物館のイメージパネル画像がありました・・・


さすがにあたりはしんみり~賑わいはありません~・・・
オープンの賑わいが楽しみです~・・・


梅小路公園には京都水族館もあります~・・・京都のど真ん中の水族館・・・
京都らしい狭い空間を利用しての作りが結構私には面白く感じます・・・
京都人にとっては魅力の水の中の自然が楽しめる都会のオアシスのようにも感じれれそうです・・

そして、そこにはダダッ広い~公園があります・・・
犬の散歩もOKなんですがマナーや、ルールは是非守って頂きたいもんですね!・・

公園には森があります!・・・
決して大きな森では無いけれど隠れた魅力も感じます・・・



森の手前では市電広場も・・・
京都市電京の都の昔からの街中を走る人と人情を運ぶ「日本初の路面電車」・・・
明治45年6月11日烏丸線、四条線、丸太町、千本、大宮線の4路線で営業開始がされたようです・・・
でも、昭和53年9月30日をもって、終了したようです・・・
昔の京都人の交通機関として、京都人情を運んでくれていた事でしょうね!
今では京都市民の足として活躍してくれた市電も憩いの場所で老後を迎えているのかもしれません・・・
市電を使ったショップや、喫茶店など、次世代へと繋ぐ形で今も活躍している過去京都市電ちゃん・・・
いい感じですよ~!・・・


2014年閉館した大阪交通科学博物館・・・貴重な車両は京都へ引っ越し・・・!
国内初の時速300キロで営業運転した500系新幹線や、大阪と北陸を結んだ名物特急「雷鳥」など11両はすでに京都へ移設
実物車両約50両が展示される予定だそうです!・・



京都のど真ん中!梅小路公園・・・・・自然豊かな人口の森ですが、じっくり観察すると、小さな
自然の生き物たちに出会える事が出来ます!・・・

小川の、せせらぎに生えているナラの木・・・秋には可愛いどんぐりちゃんも!・・・
子供達のどんぐり拾いにはいい自然の体験も出来そう~・・・

川の中をよ~く見てごらん!・・・
小さな石をソ~ッと、のけると、ザリガニちゃんが沢山生息しています・・・きっと、この川の
清掃作業をしてくれているのでしょうね!・・・



そしてもっと、じっくり、小川の中を見てください!・・・
そこには、小さな小さなシジミちゃんの姿も多く見られます・・・・・
砂の部分を掘ってみると、シジミちゃんが川の浄化作業をお手伝いしてくれていますよ!・・・




ここは京都の中心のど真ん中~!・・・こんな場所でも小さな生き物たちは元気に暮らしているって言う事は
この場所の自然体系が良いと言いう事になりますね!・・・
まぁ~・こんな京都のど真ん中でこんな生態系が頑張っている事、そしてこんな生き物が生息している事は
90パーセント誰も知らないでしょうね!・・・・

私が必死で川の探索をしていると、通りっかった人たちは興味シンシンに私を見て居ました・・・
「何か居るんですか?」・・・っと!・・・ザリガニや小魚、シジミが居る事を伝えると
みんな驚いていました!・・・・
要するに自然の状態がいいのと、水質が良いと言う事ですね!・・・
ここの水質源が何処から来ているのかは判りませんでしたが・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そして、今だけのこの公園の秘密スポット!・・・・・

リニューアル工事中の京都鉄道博物館・・・・完全バリヤで中は見えないけれど、1つだけ
秘密のスポットが!・・・・それがこの公園~!・・・
具体的には書きません~!・・・見つけるのはあなた次第!・・・
宝探し気分で探して見てください!・・・・

機関車が見えるんですよ~!・・・秘密のスポットからだけ!・・・



鉄道ファンの方らしき人が必死で写真撮影されていましたが一人だけ!・・・
まだ、あまり知られていないようです・・・・!



こんな写真が今撮れるとは嬉しい気持ちです!・・・・

工事中の京都鉄道博物館新規工事で待機しているSL君達!・・・
何か自分たち出番をじっと待っているような雰囲気にも見えました~!・・・



工事中ならではの秘密のスポット場所・・・・見つければ嬉しい気分になりますよ~!・・・


2016年(平成28年)の京都鉄道博物館開幕がワクワク楽しみです~!・・・
私は特に鉄道マニアでは無いのですが、少年心がワクワクさせてくれます~!・・・
開園したら是非行って見たいと思います~!・・・


蒸気機関車も、昔の鉄道も、日本人の人情と暮らしを運んできてくれた文化財だと私は思っていますから~!・・・


「京都鉄道博物館(2016年春リニューアルオープン)工事中に行ってきた・・・秘密を求めて、小川にはシジミちゃんも・・」・・・でした!

「京都鉄道博物館」さんHPは←こちらから・・・



ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!


にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ


男の山栗ご飯と市販の栗ご飯の比較&男の山栗砂糖煮・・・簡単、適当レシピ!

2015-10-20 21:16:01 | 食べるチャレンジ


アぁ~・・・苦労したぁ~・・・苦労したぁ~・・・っと・・・・
料理を作る苦労よりも、山栗ちゃんの皮むき&渋皮剥き~!・・
休みの日の午前中~・・・朝からビールで、半日かけて、大量の山栗ちゃんの皮むき~!・・
天然山栗ちゃん・・・時を戻せば「過去日記・・・」・・・←・・こちら・・・





やること一杯~忙しい私にはこんな時間はもったいない気がして~・・・でも誰も手伝おうとしてくれない
栗の皮むき・・・・しかも天然山栗なんで小さくしかも数が多い事に誰も手を出しません・・・

「あぁ~!・・・仕方ない~!・・・」ビール片手に小さな山栗ちゃんの皮むきを・・・・・
外側の分厚い皮だけなら簡単に栗専用の皮むき器で剥がせますが、渋皮も取らないといけない作業に
最初はうんざり気分で行っていましたが、知らぬ間に夢中になり、気が付けば一人飲み会に・・・

でもこの日の目標として全部めくるぞぉ~!・・っと決意したんですから
最後まで何があってもやり遂げないといけない雰囲気に・・・・

皮むき中・・・「きっと家族は何気なくパクリパクリ」と私の皮剥き苦労も知らずに
口の中に消えていく事を考えると、ちょっと、むなしいやら、悔しいやら~・・・




とりあえず、今回は市販の炊き込み用、栗ちゃんと天然山栗ちゃんの比較実験炊き込みご飯です~!・・・




画像の右側が市販の栗・・・・左は天然山栗・・・!

①見た目・・・見た目は全然違います~!・・・市販の栗は黄色く着色されていますが、天然山栗はほぼ、白っぽいです・・・
②硬さ・・・硬さは市販栗は柔らかいですが、山栗ちゃんは独特の少し硬さがあります・・・
③甘さ・・・市販の栗は比較すると甘みが強いですが天然の山栗ちゃんは甘さは控えめ・・・
④香り・・・市販の栗は甘い感じしかないけれど、天然の山栗ちゃんは栗の独特のいい香りがします・・・
⑤味・・・味は市販の栗は甘いです・・・天然山栗は、そんなには甘くは無いけれど、独特の栗の風味が感じられます
これは個人のお好みで人それぞれの好みかも・・・
我が家の息子達の感想は「どっちもどっち」・・・の返答~・・・
確かに市販の炊き込み用栗もいい感じですが、私には甘すぎる気が・・・その点、山栗は甘さはかなり控えめですが
独特の栗の風味と噛めば噛むほど栗本来の香りが感じられました・・・

天然山栗のお味は熟年大人好みのお味かとも・・・
私個人としては天然山栗のお味の方が本来の栗らしさを、かもしだしてくれているような気がします・・・







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてさて、大量にある山栗ちゃん~!・・・

ここからが本題!・・・・

残ったクリさんは、デザートにも使える、男のクリの砂糖煮!・・・

いたって簡単!・・・いえいえ、超簡単!・・・・・
レシピ?・・・いえいえ、そんなの頭で簡単誰でも記憶出来ます・・・
鍋に栗さんがひたひたに浸かる程度の水を入れ、男の手のひらに山盛りの砂糖を鍋に入れ、
約30分煮るだけ~!・・・味見して「お湯がアッマァ~!」・・っと感じればそれでOK!
正確な分量なんていらないです~・・・これぞ、男のレシピ・・・(笑)・・・





一つだけしてほしいのが、「栗のアク取り」・・・グツグツ煮え立った時に丁寧にアクを取ってあげて欲しい・・・!
たったそれだけ!・・・・アクを取ったら弱煮でコトコト・・・!




栗の方さはお好みで、分量や場合で異なりますが・・・20分程度で栗硬め・・・30分程度で栗やわらか目・・・!
30分以上煮ると栗さんも柔らかくなりすぎて、ボロボロになってきますので注意が必要です・・・




私の愛用している、元大仏プリンのビンの入れ物・・・いろいろな物が適度に納められ
私のお気に入りビンリサイクルでもあります・・・



ちなみに「大仏プリン」・・・過去記事・・←こちらから・・・

もし、栗が沢山余ったら、普通の栗でも出来ますし、捨ててしまうまでに一工夫~!・・・
栗の砂糖煮を練り込めば、モンブランにも変身しますので・・・・
この山栗の砂糖にはこのまま食べても良しですが・・・今後のデザート作りへと繋げていきたいと思っています!・・・
簡単に何でも、あたりまえのように捨てられる現代社会・・・食べ物のない時代の苦労は今の世代では実感したことないですよねぇ~きっと・・・
物の大切さを感じて欲しいです~・・・




イタグレシェィミーさんに栗ご飯を見せると顔を横にし、目をそらし~・・
「私に見せないで~!」・・・っと言っている感じ~!・・・

後で犬用の栗ごはんちゃんとあげますからぁ~!・・

犬に栗を与えるに関してはいろいろな説があるようですが我が家では
我が家の基本・・・「皮を剥がして、湯がいて、細かく砕いた栗を少量与える」事です・・・

生の栗や、湯がいてあっても皮つきのままは与えない方が無難ですので・・・


山栗の砂糖煮・・・熱いまま空気を入れないで保存すると結構長持ちしますよ~!・・
我が家では1年前の自家製甘栗のビン詰めも腐らず冷蔵保存しています~!・・
雑菌さえシャットアウトすれば、けっこう長持ちするもんです~・・
でも保証は出来ませんので自己責任で!・・・

「男の山栗ご飯&男の山栗砂糖煮・・・簡単、適当レシピ!」・・・・でした!


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!




にほんブログ村





ボランティア ブログランキングへ



やっちまいました~・・!・・・酸欠で川魚ほぼ全滅・・パワーフィルター・・・

2015-10-19 20:46:02 | 出来事!


「ガァ~ン~!」・・「やってもうたぁ~!」・・・!!!!!

igenoyamaミニ水族館・・・・新しくリニューアルした水槽で事件が起こりました・・・・

完全に私のミス!・・・オイカワちゃん&カワギスちゃん&ザリガニ君・・の川魚ちゃん全滅~!・・・




前日に水槽の水が安定してきたので、追加で水槽上部まで水を足すことにしました・・・
きっちりカルキぬきした水です・・・・
近くに嫁さんが花の植木鉢をいじっていたので、殺虫剤や、虫よけ、及び薬品には十分注意してほしいと・・・
水槽に入れる水に入り込んだら魚ちゃんは死んじゃいますから~・・・っと十分警告・・・

何事もなく、その日は過ぎて行ったのですが翌日の朝・・・・・・ふと魚ちゃんのご飯の時間だと
水槽を見ると、「ガァ~ン!」・・・魚の大量死発見!・・・




白いお腹を天に向け・・・プカァ~ンっと浮いている姿はショックでした!・・・
ザリガニ君まで息絶えている~!・・・

すぐに原因は考えられました・・・・それは、水槽内に継ぎ足した水・・・・
外部パワーフィルターの排出出口のパイプが水の中に入っていた事!・・・
しかも今までエアーレーション(ブクブク)も併用していたんですが、この時は停止状態・・・・

完全な酸欠状態~・・・酸素の無い水だけが循環していたと考えられます~・・・!



水質までは調べていませんが、水質の悪い環境でも生きるザリガニ君まで死ぬという事は
完全な酸欠状態だったのかもしれません・・・・・もしザリガニ君が生きていたなら、水質に問題があったのかも
しれません・・・・・

すぐに水槽上部にパイプを設置し直したんですが、時はもう遅し!・・・
せめて、プカプカしている状態を発見していたら助かっていたかも・・・






ぜ~んぶ~・・・私の責任!・・・・環境環境~生き物の大切さをブログで書いてきた私にとっては
完全な失敗です!・・・・死んだお魚ちゃんには申し訳ない気持ちで~・・・・

でも、1つの勉強となりました・・・・・

でも全滅ではありません~・・・!
タウナギちゃんは肺呼吸なんで、水の酸欠には平気!・・・ドジョウちゃんも同じく!・・・
コイさん鮒さんは、強い生命力で酸欠を回避・・・(でもこれが長く続いたらどうなって居た事やら~)・・

やっぱり、きれいな川で住んでいるオイカワちゃんや、カワギスちゃんは少しの水質の変化に弱い魚ちゃんなんですね・・
酸素の少ない池や沼地、流れの少ない川には居ない魚ちゃんですからね!・・・

やはり、きれいな水質で、流れがあり、川の石や段差で川に酸素が送られている目に見えない自然の状態も大切な事なんだなぁ~っと
実感しました
・・・・水の流れが少なく、コンクリートなんかで囲われた川にはこういう魚は居ませんからね!・・・





家の前には朝になると、川魚ちゃん達が真っ黒の大群で鳥さん達から身を守っています・・・・
数えられないけれど、何千匹は居るでしょう~・・・

また、魚ちゃん釣って水槽に入れようかなぁ~?・・・それともこのままでいようかなぁ~?・・・っとも・・・・




最近雨が降っていないので、川の水位もかなり低下して干上がったら大量の魚ちゃんが日干しに~!・・・
めったにないんですが、川の水が無くなり、大量の小魚ちゃんが日干しになる事もあります。。。。。

雨よ降れ降れ~雨よフレフレ~!・・・・・



賑やかだった水槽も静まりが~・・・・・・

「やっちまいました~・・!・・・酸欠で川魚ほぼ全滅・・パワーフィルター・・・私の責任水槽事故」でした・・・・・
反省と教訓です~・・・・



ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!





にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ