![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ff/2cbabd66d12b3c285b23dc1905936fa9.jpg)
わぉ~・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ピンクの卵ちゃん到来~!・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_ring.gif)
まさにこんなに早く軍艦巻きにでもしたら美味しそうな(私的)ピンクイクラちゃん・・・
タニシの卵・・・でも普通の日本のタニシは卵では無く、卵胎生・・「卵を体内で羽化せせて子を産む」ようです
見た目も、大きさもオオタニシと似ているジャンボタニシ「スクミリンゴガイ」、少し貝の形は違いますが・・・
これも外来種・・・!・・・・最近この梅雨時期には田んぼや小さな河川、大きな河川の水際の草や石や、コンクリートに
大量発生しているのを見かけるようになりましたね!・・・
ここの河川も河川工事で一旦何も居なくなった水辺ですが、日々少しずつ自然の自力回復環境力で、
元の自然の状態に戻そうとしている様子が見えてきます・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/27/217e1250e596ea2b79fec55bf5e1d4c2.jpg)
このピンクの卵ちゃん・・・・
私が見た限りでは11番目の訪問者・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
いたるところにピンクの卵~・・・水面から上に産み付けられています・・・水中では酸素が足りないので水辺の少し上に
気持ち悪~・・って思うか、美味しそう~・・って思うかはあなた次第~(笑)・・
河川改修で一旦何も居なくなった河川・・・
私が見た1番目の訪問者は、カルガモちゃん・・・・何も無いように感じるのですが最初の頃よく見かけました。
2番目が、藻・・・気温が暖かくなり水中には藻が発生~・・・!
3番目は水草・・・・どこから種が運ばれて来たのか?流されて来たのか?・・・・水面から顔を出している土のある部分には
水草が・・・4番目は鯉・・・産卵の為にやって来ましたが、卵を産んだ後は水深が以前より浅くなったので深場に移動したのか
今は見当たりません・・・そして、梅雨の雨と一緒に5番目のナマズちゃん・・・これも産卵の為
6番目に気が付いたのは、あめんぼうちゃん・・・雨のしずくのようにたくさんの雨ん坊が水面歩行しています・・・
7番目小魚ちゃん・・・大雨で川から流されて来たのか登ってきたのか、ここで生まれた稚魚なのか・・・いろいろでしょうが
小さな小さな小魚ちゃん・・・沢山の石積みの中の安全地帯でたくさん見かけます・・
8番目はカメさんです・・・カメといっても多くは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
小さな産まれたての子亀も多く繁殖しています・・・・
9番目は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
10番目はシロサギさんとクロサギさん・・・鳥さんがやってくると言う事はそこに小魚さん達が沢山居る証拠でも・・・
11番目はジャンボタニシ~・・・これがピンクの卵ちゃんの正体・・・・寒さに弱く冬には死んでしまう事が多いようですが
小さなジャンボタニシは冬越しをして再び繁殖するようです・・・
そうそう、最近鵜も見かけるようになりました・・・12番目かな?・・・・・
鵜が来ていると言う事は、そこそこ大きく成長した魚ちゃんが居ると言う事ですね・・・・
最近フナの5センチぐらいの稚魚が沢山登って来ていますから~・・・
さて、これから夏場にかけてもっといろんな生き物達が表れてくるでしょうね!
それに、まだ、気が付いていない水中生き物達もどんどん増えているかもしれないし
意外と、自然の回復って早い物があるんだなぁ~・・っとでも陸上からではそんな自然の回復姿は
なかなか気が付かないもんです~・・・きっといい感じに復活するのには私は3年だと予想しています~・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/d7a9c8838eeef0206d14fd90bc936c4f.jpg)
さて、雨降って地固まるとも言われますが、雨降って、川が活発になる・・・・
最近の異常気象の大雨や、集中豪雨は災害を引き起こす怖い物ですが、やはり梅雨は日本の昔からの気候文化!
うまく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
普段は水の水位も低く広々とした河川も・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/04/6c27a55a34bab9b3b1b4b1aa666e0301.jpg)
ひとたび大雨になると、こんな光景に~・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/73/8b775a361612b9aab35b3573f2bc7a3e.jpg)
大雨の降った後の河川・・・・約20キロぐらいの大きな石積も雨の力に壊されて流されています・・・
それだけ水流の力は破壊力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/a90c6dd9d39264161bde37eed60db467.jpg)
川で川遊びするのもいいけれど、子供は大人の保護者と一緒に楽しみましょうね~!
雨が降り出したら川から上がりましょうね!
雨が降って無くても、上流で大雨が降って急に水位が上がる事も最近は増えていますので
水かさが増えてきたり、水が濁ってきたら川から上がりましょうね!
事故やケガが無ければ楽しい川遊び!・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
さてさて、雨上がりの河川のゴミ拾い!・・・ペットボトルや発泡スチロール・・・結構見かけますね~・・
ボランティアで河川のゴミ拾いしていますが、拾う事より捨てる人を減らす活動を目指して行きたいとも思っています~・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/71/50ff69fbdfff70733824a8e1e0e3abdb.jpg)
街のポイ捨てや、犬のフン放置、河川のゴミそれに協力してくれるのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/45/0ff6e4fa074fe4a20c636075f78493c3.jpg)
「散歩がてらのゴミ拾い活動~」・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
だから、よそより綺麗な地域~!・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d8/6fff7a4ade4f33d01dd3b65360842378.jpg)
これも皆さんの協力のもと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bb/9eaefe9af67a36ac140567701c4df1fd.jpg)
仲間が集まれば楽しい活動に~・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c5/cf2a264fb923e638496d2a9bc63f8abf.jpg)
仲間が集まればワンコも楽しいし、人も楽しいし~・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2a/19a66d60d1d2458c110bd95803ff4a8f.jpg)
でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
キレイな街と綺麗な川作り~!・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/17/70b79605be7111368560e6557e9e7134.jpg)
「本当は、おやつくれ~・・・!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
「11番目のピンクの卵ちゃんと、水の力強さ&ワンコのボランティア自然回復力」・・・でした!・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](http://eco.blogmura.com/ecovolunteer/img/originalimg/0000203760.jpg)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_1396_2.gif)
ボランティア ブログランキングへ