TANEの独り言

日々の生活の中でのつぶやきだから聞き流してネ

南側の庭にデッキを作るゾー!【第2話】

2021-04-20 14:41:00 | メンテナンス
建物などの建築物を建てるとき、傾きがないようにすることが重要です。

デッキを作るときにはあまり気にしないでいいかもしれませんが、傾きがなく水平な方がより快適でしょう。

庭にコンクリートを張り、雨水を流すT字型の溝をつける際も水平の基準を設けました。

今回のデッキ作りでも同じやり方で水平レベルを出し、それを基準にデッキを乗せる基礎ブロックを置くことにしました。

小型の水平器は持っていますが、それ以外の便利な機材は持っていません。

水面は常に水平なので、ホースに水を入れて水平を出します。

濡れ縁の板と板の隙間に水を詰めたホースを挟んでいます。


水面はホースの両端で同じ高さになるのでこれを水平レベルの基準にしました。



デッキを作る南側の庭に、同じ高さの3点を出して水糸で三角形を作ります。

この3点は、今後の作業を行う時になるべく邪魔にならない場所に設けるようにしました。







この3点をつないだ三角形の面は水平な面になるわけです。

少し視点を下げると…


3本の水糸が重なり1本に見える高さもまた同じ水平面になるはずです。

この高さを基準にデッキを作ります。

さて、上手く行くでしょうか…













春菊は『菊』だった!

2021-04-19 15:55:00 | 家庭菜園
去年の春、プランターにピーマンとオクラを植えていました。

秋になり、収穫を終えたプランターには義理の兄から分けてもらった水菜と白菜と春菊を植え、雑煮や鍋やスキ焼きに入れて美味しくいただきました。

そして、水菜や白菜は菜の花を咲かせ、現在は種をつけようとしています。


1つだけ巨大な種ができそうでしたが、青虫に食べられてしまいました。


では、春菊はどうなったかと言うと…


小さいですが葉はまだ出てきてます。

長く伸びた茎の先には蕾らしきモノが…


確かに蕾でした。


その蕾の先から黄色い花弁が見えてきました。


今、我が家の春菊には黄色い花が一輪咲いています。

蕾は他にもいくつか見つけることができます。


春菊は『食物』という認識しかなかったので、花を咲かせるなんて今まで考えたこともありませんでした。


そして、その花は誰が何と言ったって『菊』なのです。

当たり前と言えば当たり前の話ですが、私にとっては新鮮な驚きでした。








枇杷はまだまだ “青い”

2021-04-18 15:41:00 | 
昨年の10月に我が家の枇杷の木に沢山の白い花が咲いているのを見つけ、今年の3月下旬にはうぶ毛に覆われた1cm程の小さな実に育っていました。

今日のブログは、その後の枇杷の様子です。

徐々にですが枇杷の実は順調に大きくなっております。



1粒の実の大きさは2〜2.5cm程に育っています。



白いうぶ毛も抜け、赤ちゃんから子どもに成長した感じでしょうか。


実の数も数え切れないほどの数で、去年の3個からしたらウソみたいです。

でもあんまり期待していたら残念な結果に終わり、『取らぬ狸の皮算用』ってことにもなりかねないので、ハシャギ過ぎないで心静かに見守っていきたいと思っています。

先日、グリーン天井に使うネットを買いに行った時にこんなモノを見つけ、つい買ってしまいました。


使う機会はあるのでしょうか。

 “御守り” 代わり持っておき、しばらく様子を見ることにしましょう。













南側の庭にデッキを作るゾー!【第1話】

2021-04-17 15:07:00 | メンテナンス
去年、南側の庭を整地してコンクリートを張りました。



中央部にT字の溝もこしらえました。



これで雨が降っても排水口まで水が流れますし、雑草取りもしなくてよくなり随分と快適になりました。

南側の庭をコンクリート張りにしたのは、ここにデッキを作りたいと思ったからです。



デッキの材料や構造など、どんな風にしようか1年間ずっと考えていました。

まだ考えはまとまった訳ではありませんが、いつもやってるように製作しながら決めて行くことにしました。


以前、この場所に長さ2m弱の濡れ縁を作ったことがありました。

防腐効果のある塗料を塗ってはいたのですが、板にシロアリが住み着いてしまい一部を残し濡れ縁の大部分を切断した苦い経験があります。


でも、虫の食わない樹脂でできた材質だけを使うとしたら経費はかなり嵩みます。

いかに経費を抑えて、見た目も悪くなくて、かつ使い勝手の良いデッキ作りに取り掛かりました。
















今年の夏は “グリーン天井” … その②

2021-04-16 13:22:00 | 
去年、風船カズラを植える際は園芸店から苗を購入しました。

東花壇に植えた風船カズラからは沢山の種子が穫れ、ガラス瓶に入れて保管していたんです。



ハート模様が可愛いですが、戦隊ヒーローのマスクにも見えてきます。

今年の “グリーン天井” は、種子から育てましょう。

ホームセンターからプランターと培養土、肥料を買ってきました。

プランターの底に軽石を敷き、培養土を入れました。





これで風船カズラのベッドができました。

指で土に穴を開け、そこに4〜5個の種子を蒔きました。



たっぷり水をあげ、陽当たりの良い場所に置きました。

さて、風船カズラの芽🌱は出てくれるでしょうか?