今、出発の刻(たびだちのとき)

車中泊によるきままな旅
<名所旧跡を訪ねる>

2016 第67回 さっぽろ雪まつり その1(北海道札幌市中央区大通公園)

2016年02月26日 | 北海道
さっぽろ雪まつり<大通会場>
H28.2月5日(金)~2月11日(木)の7日間の雪まつり。今年も大通会場に世界各国からの観光客を含め200万人が参加した
平日の晴れの日を選んで会場へ向かった
この日の気温はマイナス5℃、風もなく絶好の祭り日和となった

大通公園西1丁目から西12丁目が大通会場
地下鉄から降り西2丁目会場から写真を撮り始めた

道新 氷の広場 【大氷像】 つながる~いよいよ開業!北海道新幹線~
2016年3月26日に開業する北海道新幹線をモチーフとしている



氷像はライトアップされると映える
昼間はイマイチだがYAMAHA専属のピアニストの生演奏はすばらしい



イカ大王ではなく、函館のイカのようだ






この日は平日の午後であるが、一方通行の歩道は観光客で溢れている。圧倒的に外国人が多い



これは携帯電話AUのCMに出ている「三太郎雪像」



STV広場 【大雪像】 進撃の巨人、サッポロ襲来!



国内外で大人気の<進撃の巨人>の世界観を、さっぽろ雪まつり特別バージョンで…



立派な雪像だが、この物語を知らないだけに雪像の価値が半減してしまう



 


環境ひろば 【大雪像】さっぽろ 冬物語
円形劇場形式の青空天井の劇場を雪像で表現
「さっぽろ冬物語」という15分間の演劇を上演



毎日氷の広場 【大氷像】台湾―女王頭(クイーンズヘッド)と平渓派出所
氷像は日中よりも夕方から夜にかけてライトアップされる方がきれいだ
 


市民の広場から



HBCマカオ広場 【大雪像】マカオ 聖ポール天主堂跡
通称「聖ポール天主堂跡」と呼ばれる教会前壁は聖ポール学院教会(聖母教会)の一部



ブログ写真のために3年連続で会場に足を運んでいるが、この作品は私のなかでは最も印象に残っている最高のもの



この雪像を見て、本物をみたいと思ったほどだ



雪のHTB広場 【大雪像】2016年3月26日開業!北海道新幹線
2016年3月26日にいよいよ開業する北海道新幹線の大雪像が登場



北海道新幹線横には、北海道新幹線開業PRキャラクターの「どこでもユキちゃん」



市民の広場






お笑いタレントの又吉直樹ではなく、今回は芥川賞作家の又吉氏















何かの人気キャラクターだと思うが…



この女の子達が可愛かったので撮ってしまった



 


撮影 平成28年2月8日
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする