訪問日 令和5年10月2日
道の駅「みまき」(長野県東御市布下35-4)
当初は最寄りの布引観音と小諸城跡に立ち寄る予定でいたが、30℃を超える予報だったので止めた
結果的には、山梨県から長野県の道の駅を経由して群馬県に向かうことになった
妙義神社(群馬県富岡市妙義町妙義6)
妙義神社は今回で2回目の訪問になる
神仏習合時代、妙義神社には別当として上野寛永寺の末寺である白雲山高顕院石塔寺があった
昨日の「久遠寺」と同じように長い階段が見えてくる
右には「女坂」があったが、今日は男らしく階段を選択した
随神門
随神像
唐門(重要文化財)
唐門天井画
拝殿(重要文化財)
拝殿内部と天井画
本殿(重要文化財)
修復作業中なのか足場が組まれていた
近くで映像会社の男性二人がドローンで修復の様子を撮影をしていた
一之宮貫前神社(群馬県富岡市一ノ宮1535)
1500年の歴史を持つ古社
ここも2度目の訪問になる
全国的に珍しい「くだり参道」の神社として知られている
楼門
拝殿(重要文化財)
拝殿内部
本殿(重要文化財)
五徳山 水澤寺<水澤観世音>(群馬県渋川市伊香保町水沢214)
ここは初めて訪れる寺院である
少し歩くと、線香の煙と匂いが漂ってくる
参拝者は線香の束に火をつけているので凄い煙になっている
六角堂(六角二重塔)
回転する地蔵尊を左に3回廻すといいことがあるらしい
本堂(観音堂)
本尊:十一面千手観世音菩薩
本堂外天井の龍の画
仁王門
仁王像
道の駅「みまき」(長野県東御市布下35-4)
当初は最寄りの布引観音と小諸城跡に立ち寄る予定でいたが、30℃を超える予報だったので止めた
結果的には、山梨県から長野県の道の駅を経由して群馬県に向かうことになった
妙義神社(群馬県富岡市妙義町妙義6)
妙義神社は今回で2回目の訪問になる
神仏習合時代、妙義神社には別当として上野寛永寺の末寺である白雲山高顕院石塔寺があった
昨日の「久遠寺」と同じように長い階段が見えてくる
右には「女坂」があったが、今日は男らしく階段を選択した
随神門
随神像
唐門(重要文化財)
唐門天井画
拝殿(重要文化財)
拝殿内部と天井画
本殿(重要文化財)
修復作業中なのか足場が組まれていた
近くで映像会社の男性二人がドローンで修復の様子を撮影をしていた
一之宮貫前神社(群馬県富岡市一ノ宮1535)
1500年の歴史を持つ古社
ここも2度目の訪問になる
全国的に珍しい「くだり参道」の神社として知られている
楼門
拝殿(重要文化財)
拝殿内部
本殿(重要文化財)
五徳山 水澤寺<水澤観世音>(群馬県渋川市伊香保町水沢214)
ここは初めて訪れる寺院である
少し歩くと、線香の煙と匂いが漂ってくる
参拝者は線香の束に火をつけているので凄い煙になっている
六角堂(六角二重塔)
回転する地蔵尊を左に3回廻すといいことがあるらしい
本堂(観音堂)
本尊:十一面千手観世音菩薩
本堂外天井の龍の画
仁王門
仁王像
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます