蔵のまち、喜多方から、
寒暖の差が激しいのです、と昨日記しましたが、全くその通りです。
本日の蔵のまちは、予報より早めに雨が降り出して冷たい風が吹き荒れました。とても寒い一日でした、またストーブの出番です。
午後からむずって「おたづき蔵通り」散策です。
先日も記したように4月30日までの土・日・祝日に11:30~13:30の間ならいつでもスタート 無料で、ご希望の方どなたでも、お一人様からご案内いたします。
本日当番の一人である私は、小田付蔵通り 馬車の駅でお客さまをお迎えしました。
市内から、女性のお二人様です。 約一時間の予定ですがあまり時間に拘らずに散策してきました。
モーツアルトを聴かせて醸造・蔵粋(くらしっく)という銘柄でおなじみの小原酒造さんです。本日のお客様がギャラリーモーツアルトという看板を観て・東山魁夷・とサインが有るのを見つけてビックリしてます。東山魁夷揮毫の看板がいつも店の前に掛かっています。
天保年間創業の会津藩御用達のお店、味噌醤油醸造の金忠、豆○さんで、みそ味ソフトをご馳走になりました、二階の座敷蔵には上の画像にあるように、天神様が展示して在ります。例年今頃は天神様の蔵めぐりを行なっています。
子どもさんの健やかな成長を祈って、お雛様の次に天神様を飾ります。
大善さん門の前に在る案内板です、元海産物商・呉服商・醸造業・製糸会社・等々といろんな事業を行なってました、 会津地方ではじめて水力発電所を造った事で知られています。明治33年大塩川に北山発電所を建設し、喜多方や加納鉱山への電力の供給を開始しました。
小田付の旧道から二十間蔵を巡り、足を伸ばし代官所跡まで行って来ました。
二十間蔵は5月1日から5月8日までオープンするそうです。ぜひ訪れて観て下さい。
明日も当番の者が馬車の駅で待機してます、どうぞ小田付蔵通りの散策をお勧めします。