蔵のまち、喜多方から
雲り空の一日でした。寒さも厳しく日中の気温も上がりません
昼前は雪が全然融けず、凍てついてます
スコップが入らないので止めました。午後から少し除雪をしました。
今朝の新聞に載ってました。
太陽の画家・小楠アキコさんの大作 小田付蔵通りの東側に在る
市内でも最大級の二十間蔵に展示してあります。
先日訪れた時に画像に収めてきました。ご本人は出展のために渡米中なそうですが
私は何時も どうぞ写して行って下さい と言われているのでカメラに収めてあります。
一見して大内宿とわかりました。 「紅葉の大内宿」 ほとんどの絵が太陽のように明るい温かみのある絵です。
彼女の絵を見ていると楽しくなってきます。私はこの絵のように明るい絵が好きなのですが皆さんは如何でしょうか
この絵の他にも数点展示してあります。二十間蔵にはご覧のように広い蔵いっぱいにいろいろ展示してあります。
そして二階の広い空間と・屋根の小屋組みです、洋組、トラス合掌造りです。
近くに在る 平成蔵 そして郵便局です。




大内宿 当ブログ12月5日に投稿してあります。