得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・太用寺 釈迦如来立像 御開帳予定です。2016・4月24日(日)

2016-04-04 18:24:53 | Weblog





  蔵のまち喜多方から

  曇りの天候で気温も上らず寒い一日でした。昨日と比べると10℃近い低温です。

  明日は天候回復し気温も上りそうです。

  市内の桜 ソメイヨシノが開花しそうです。 こんなに早く開花したことはありませんが、

  まちなかの日当たりの良い樹は蕾が膨らみ色づいています。


  4月8日(金) 竹屋観音寺花まつり・御開帳 先日紹介しましたが

  4月24日(日)太用寺 御開帳の予定です。 市内岩月町

         ご本尊は 木造 釈迦如来立像 寄木造り

         鎌倉時代に全国的に流行した、清涼寺式釈迦如来像ですが

         県内ではこの御仏だけです。像高166㎝余等身像で、全身を覆っている

         三重の衣とその同心円風の衣丈、および縄状の髪がうず巻く髪型に大きな特徴があります。

 喜多方市には、まちをぐるっと囲むように名刹が存在します

 新宮熊野神社 長床(重文) :願成寺 阿弥陀如来(重文): 示現寺 :大用寺 :中善寺 薬師如来(重文)
  
 勝福寺(重文)  仏都会津 まほろば街道を巡り神社、仏閣巡りも通年お客様がお越しになっています。

 事前の予約が必要ですので、喜多方観光物産協会にお問い合わせください。

     電話:0241-24-5200へ