![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5b/8a46e569b94ba414fd4b2b607a1b68e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9f/4ec28b72e6684e287a0f9fd74b401b54.jpg)
蔵のまち、喜多方から、
ぽかぽか陽気です、風も無く絶好の散策日和です。
昨日に引き続き、被災者の皆さんと春の喜多方まち歩きです。
本日も二十名余の参加者が集い蔵のまちをゆっくりと散策です。
明日4月6日は入学式です、本日参加された子どもさん達も明日から市内の小学校に通学するそうです。明日から学校なので本日は子どもさんが数名参加されています。
コースはお年寄りでも幼年者でも楽に歩けるコースなのでゆっくりと蔵のまちを散策してもらいます。
本日もレトロミュージアムで、起き上がり小法師の絵付け体験を楽しんでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/02/09032b1a8e90e4ec03c0e9c86182a47e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5b/8a46e569b94ba414fd4b2b607a1b68e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fd/66d5cd392fe30c1935a1fc7b0b928146.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/40/a3d770767768b1fe8c98fde805af6f2c.jpg)
しだれ桜遊歩道入口です。4月20日過ぎには3㌔m約1000本の桜が咲きます。
晴天で周りの山々がきれいに観え、一際飯豊連峰が白く輝いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e1/0b430ed656e3d01af279226c066792e4.jpg)
若喜商店レンガ蔵、国登録有形文化財・近代化産業遺産。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/69/a6204417ff90ba11e4bcda78375b5995.jpg)
本日も大和川酒造の地下水で喉を潤すお客様が大勢いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/22/76c65eb62957f8b5a6db2d49efdc528d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/37/7c97dd12599eedc0afbaa076675160e2.jpg)
そして蔵造りのお寺、安勝寺へ子どもさん達のそばへ猫が一匹飛び入りで参加しています本日の陽気はこの春一番の暖かさでした。私もコートなしジャケットだけです。
4月8日(金)まで毎日まち歩きを続けます。途中梅の花が咲いていました。
そして散策路にも福寿草が咲いています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます