蔵のまち喜多方から
4月から喜多方 喜楽里博 (きらりはく)開催されます。
沢山の催を準備してお客様をお迎えします、順次紹介してゆきますのでご期待ください
4月9日(土)甲斐本家蔵座敷が再オープンします、 11月27日までの予定です。
国登録有形文化財、蔵のまち喜多方を代表する蔵の一つです、
厳選された素材と、7年余を費やして建造された甲斐本家蔵座敷は第一級の風格をもつ
蔵の一つです。
本年度は未だオープンしていませんので、本日の画像は今までに投稿した画像ですが、
四季折々に庭園もきれいです、冬には積雪がこんなに積もることもあります。
開館時間:10:00~ 16:00 入館料:大人400円・高中小生150円
喜多方市字一丁目 大型車両は税務署前から入館してください。
甲斐本家蔵座敷 どうぞ訪れてみて下さい。
本日も晴天でしたが連日風が強くて寒い日が続いています、
週末にお越しの皆さん 未だ寒さが厳しいので暖かい服装でお越しください。
沼ノ平の福寿草群生地 大勢のお客様で賑わっているそうです。
見頃をむかえています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます