![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a7/6cedcad336b6e8101210a6b19313b88e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6a/3d037a639bc1019ac4ddcb65954e0205.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/20/25b172646dffa13b2c246a802f241aca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/56/a8ec66a8e4e6a3d2367cca1fec0df5c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/eb/bea3821f69abbdf55d86113b48995104.jpg)
蔵のまち、喜多方から
風が吹いて小雪が一日中舞ってます、積雪にはなっていません。
2月・節分・立春・を迎えます。今が一番積雪の多い時期ですが
会津地方では例年より少ない雪のままで春を迎えそうな気配です。
市内と山間部では積雪に差があります。
昨日の当ブログに蔵王の樹氷が大変人気ですと投稿しましたが、
今朝の讀売新聞一面に写真と記事が載っています。寒気が強く雪も多くてアオモリトドマツ
の樹氷「アイスモンスター」はここ20年で一番の大きさなそうです。夜間のライトアップに大勢の
観光客が訪れているそうです。
本日の画像は米沢市の上杉雪灯篭まつりです。2014・2月8日~9日上杉神社境内・松が岬公園一帯で開催されます。
会津若松駅→喜多方駅→まつり会場へシャトルバスが運行されます。復路も、まつり会場から→喜多方駅→会津若松駅
料金は大人500円:小学生250円・事前予約制です、もう満席かもしれませんが、
会津バス観光A・T・S株 0242-24-6666へお問い合わせ下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/39/88bcb456e93f48ed472e4a1901f5c5ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cd/c8825158352dbfa980d0f462539da0ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/db/3c47d3b8b3c9329ac7623cb79cc4b154.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/24/4ad8f1d13eb4c1cb4c76bacffc025655.jpg)
雪小法師まつり、何回も投稿してますが、喜多方市熱塩加納町・旧熱塩駅(日中線記念館)は
2月11日~2月28日に開催されます。皆で参加して2014個の雪小法師をめざします、参加無料です
飾り付けは熱塩温泉旅館協同組合で準備いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0a/9764aa875db82872ea046be257004b25.jpg)
下の画像は喜多方駅前の雪灯篭です。冬まつりの時期に合わせて毎年作っています。例年その頃に一度大雪が降ります。
冬まつりも近づいてきました、そして雛の蔵めぐりです。ご期待ください。