「ムギセンノウ(麦仙翁)」 ナデシコ科 ☆4月4日の誕生花☆
花言葉は… 気持ちがなびく・育ちの良さ
今朝の最低気温は夜中0~2時の14.5℃。 最高気温は午前10~12時の19.0℃。
今日は今にも降り出しそうなどんよりとした曇り空です。
時折りパラっとは来るのですが、まだ雨らしい雨は降っていません。
庭のゴーヤ、キュウリに水をやろうか… 迷っています(笑。
Gooニュース・速報 3カ月半ぶりに6000人超感染 福岡・愛知など各地で過去最多
【全国の感染者が、1月以来、3カ月半ぶりに6,000人を超えた。
7日は、全国各地で過去最多の感染者が確認されていて、緊急事態宣言の発令が決定された
福岡県で472人、愛知県で443人となっている。 また、岐阜県で130人、岡山県で129人と過去最多。
このほか、大阪では新たに1,005人、東京では907人の感染が確認された。
7日、これまでに全国で判明した感染者は、3カ月半ぶりに6,000人を超える、6,030人にのぼっている。
また、亡くなった人は、2月以来の多さとなる118人にのぼり、依然、深刻な状況が続いている】
今朝は忙しかった。 朝一でブロック注射をうちに行き、帰宅後、妻を内科クリニックに連れて行き
コロナの予防接種の予約(予約だけで接種日は後日連絡が有るそうです)、郵便局に寄り、
帰りにスーパーに寄って入院に必要なものを購入しました。
そう云えば川柳に “朝起きてその日に予定が有ればホッとする” みたいなのがあったなぁと、
検索してみると、思っていた句とは違うが…
《朝起きて調子いいから医者に行く》 《朝起きてこの世かあの世か確かめる》
《朝起きてご飯食べたら予定なし》 …なんだかなぁ (汗。
今日の花は 「ムギセンノウ(麦仙翁)」 です。
久米田池近くの畑の一畝に毎年咲かせておられます。
この花は背丈が1m近く有って、 少しの風で ゆ~ら、ゆ~ら揺れ、
写真に撮るのにいつも苦労します。 見ている分には優雅で趣があるのでが…
風も止むのを待ってカシャです(笑。
原産地はヨーロッパから西アジアで、現地では畑の雑草だそうです。
雑草なのに花言葉の “育ちの良さ” はどこから来ているのでしょうね?
単に良く育つと言う事でしょうか(笑。
日本には明治の初期に渡来し、同じナデシコ科の “センノウ(仙翁)” に似た花で、
葉が麦に似ているので 「麦仙翁」 の名が付いたそうです。
名前の元になった “仙翁” は京都嵯峨野に有った “仙翁寺” の境内に生えていた事に
由来しているそうです。 別名は「ムギナデシコ(麦撫子)」 と云います。
学名は 「アグロステンマ」 と云い、ギリシャ語の “野原の花冠” の意味だそうです。
お知らせ 約一週間の予定で入院し、リフレッシュして来ます。
退院し、元気になったらまたブログを再開します。
それまでしばらくお休みします。
皆さん、コロナには十分注意して、お元気でお過ごしください。
コメント欄は閉じています。
花言葉は… 気持ちがなびく・育ちの良さ
今朝の最低気温は夜中0~2時の14.5℃。 最高気温は午前10~12時の19.0℃。
今日は今にも降り出しそうなどんよりとした曇り空です。
時折りパラっとは来るのですが、まだ雨らしい雨は降っていません。
庭のゴーヤ、キュウリに水をやろうか… 迷っています(笑。
Gooニュース・速報 3カ月半ぶりに6000人超感染 福岡・愛知など各地で過去最多
【全国の感染者が、1月以来、3カ月半ぶりに6,000人を超えた。
7日は、全国各地で過去最多の感染者が確認されていて、緊急事態宣言の発令が決定された
福岡県で472人、愛知県で443人となっている。 また、岐阜県で130人、岡山県で129人と過去最多。
このほか、大阪では新たに1,005人、東京では907人の感染が確認された。
7日、これまでに全国で判明した感染者は、3カ月半ぶりに6,000人を超える、6,030人にのぼっている。
また、亡くなった人は、2月以来の多さとなる118人にのぼり、依然、深刻な状況が続いている】
今朝は忙しかった。 朝一でブロック注射をうちに行き、帰宅後、妻を内科クリニックに連れて行き
コロナの予防接種の予約(予約だけで接種日は後日連絡が有るそうです)、郵便局に寄り、
帰りにスーパーに寄って入院に必要なものを購入しました。
そう云えば川柳に “朝起きてその日に予定が有ればホッとする” みたいなのがあったなぁと、
検索してみると、思っていた句とは違うが…
《朝起きて調子いいから医者に行く》 《朝起きてこの世かあの世か確かめる》
《朝起きてご飯食べたら予定なし》 …なんだかなぁ (汗。
今日の花は 「ムギセンノウ(麦仙翁)」 です。
久米田池近くの畑の一畝に毎年咲かせておられます。
この花は背丈が1m近く有って、 少しの風で ゆ~ら、ゆ~ら揺れ、
写真に撮るのにいつも苦労します。 見ている分には優雅で趣があるのでが…
風も止むのを待ってカシャです(笑。
原産地はヨーロッパから西アジアで、現地では畑の雑草だそうです。
雑草なのに花言葉の “育ちの良さ” はどこから来ているのでしょうね?
単に良く育つと言う事でしょうか(笑。
日本には明治の初期に渡来し、同じナデシコ科の “センノウ(仙翁)” に似た花で、
葉が麦に似ているので 「麦仙翁」 の名が付いたそうです。
名前の元になった “仙翁” は京都嵯峨野に有った “仙翁寺” の境内に生えていた事に
由来しているそうです。 別名は「ムギナデシコ(麦撫子)」 と云います。
学名は 「アグロステンマ」 と云い、ギリシャ語の “野原の花冠” の意味だそうです。
お知らせ 約一週間の予定で入院し、リフレッシュして来ます。
退院し、元気になったらまたブログを再開します。
それまでしばらくお休みします。
皆さん、コロナには十分注意して、お元気でお過ごしください。
コメント欄は閉じています。