ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ブルーデージー」 キク科 

2021-05-03 12:48:36 | 日記
         「ブルーデージー」 キク科 ☆3月14日の誕生花☆
             花言葉は… 恵まれている・幸福・協力



 今朝の最低気温は夜中0~5時の10.0℃。   最高気温は午後3時の19.5℃。
ほぼ快晴、風も弱く明るい日差し、穏やかな一日です。

 昨夜は妙な夢ばかり見て、ぐっすり眠れませんでした。
朝出社した時、乗って来た車、退社する時にどこにもないのです(夢ですよ。
4ヶ所ある駐車場を探し回って…どこにもない。 
結局見付からず、探すのに疲れ果て…  朝目が覚めると、頭が重~い。 
こんなに良いお天気なのに、寝床でうとうとしています(汗。


 今日の花は 「ブルーデージー」 です。





すっきりした爽やかなブルーの花弁、中心部の黄色とのコントラストが鮮やかです。
青い花って珍しいですよね。 涼しげな感じがします。






“デージー” と云えば “雛菊” を思い浮かべますが、同じキク科ですが属は違います。
花季のメインは春先から初夏、夏は休んでまた秋から冬にかけて咲き始めます。






原産地は南アフリカで、18世紀にイギリスに導入されてヨーロッパで広がり、
その後日本に入って来たそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする