goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まいづくり「室内での人の動き」・・・・・デザインのカタチ・・・・・。

2014年04月14日 | 家づくりアドバイス

家づくり、行き止まりを出来るだけなくすプランを

考えておきたいですよね・・・・・。

 

 

「人の通り道」のデザインが大切。

 

 

 

広さと移動のしやすさを感じる工夫、

「回遊性」という住まいの中での移動の価値。

 

 

 

空間に広がりを感じるように・・・・・・。

 

 

 

広がりを感じる為には、

人の動きを妨げない工夫も大切。

そういう意味での「回遊性」のデザインをカタチに・・・・・・。

 

 

 

移動の先が続くように。

 

 

 

玄関から廊下やホール、LDK、トイレ、洗面脱衣、勝手口など、

目的の場所へ移動する際に、

後戻りや大幅な位置変更をせずに、

簡単に連続して移動が可能となるように・・・・・。

 

 

行き止まりが無く、

ぐるぐるとそのスペースに移動が可能なようなプランの工夫。

 

 

その移動の途中に、その移動の先で必要となるような「収納」を

整えておけば、より暮らしやすさが生まれますよ・・・・・・。

 

 

 

特に「家事」の作業が連続する場所では大切な事ですから。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいづくり、和の空間を整えつつ灯りで居生み出す二次的なデザインも盛り込み・・・・・・。

2014年04月14日 | (仮称)暮らしを育むインナーガレージと土

住まいの新築工事・・・・・デザインを、

より繊細に生み出す思考を整えているところ・・・・・。

 

 

奈良・・・・宇陀市内、土地を贅沢に活用する「郊外の価値」を存分に楽しむ住まい・・・・・・。

(仮称)暮らしを育むインナーガレージと土間のある和モダンコートハウス新築工事・・・・・・・。

 

 

 

 

空間に灯りの魔法と設計の工夫でデザインを心地よく、

その空間に居る事で心が満たされるように思考中・・・・・・。

 

 

 

ロジカルに、ラテラルに、思考を整えながら。

 

 

 

建築的照明の思考で「照明器具を隠し」灯りをデザインするという部分での

照明の価値とその灯りが生み出す空間の価値を・・・・・・・。

 

 

 

光のグラデーションを生み出すように、

「和の心」も生み出すようにデザインしていますよ・・・・・和室、

畳の間の「余白」・・・・・床の間に。

 

暮らしがあり、そこに「住む人」を癒す空間・・・・・・・。

住まいができる事、その暮らしを豊かに上質にする要素。

 

 

 

それをデザインで、生み出し、

「柿渋」でのポイントと「直線的に配置した楮」の繊維と、

ランダムな水玉が絶妙に調和するように・・・・・。

 

 

落ち着いた柔らかな「灯り」がそこにある事で生まれる空気。

光での演出という工夫。

和のしつらえを現代的に構成して

座面での豊かさを模索しつつ、心の居所をつくりだすように・・・・・・。

 

 

 

今回も「和紙の持つ魅力」と「灯りの効果」を取り入れて

その「カタチ」だけではなくて、そこから生み出される二次的なデザイン。

雰囲気が生み出すものをデザインしていますよ・・・・・・。

 

 

 

床の間に光が収まるように「表面の反射」にも心配り。

そして和紙も・・・・・。

ブランドショップのディスプレイなどでも和紙を活用しつつ、

世界的にも活躍している「越前和紙」の杉原吉直氏とも相談をしながら

越前和紙の魅力を取り入れたいと考えていますよ。

 

 

 

光と和紙が織り成す「和の心の表現」をデザインするように・・・・・・。

床の間で表現する心の居所を整えつつ。

全体を広い視野で思考して暮らしのシーンを生み出しますよ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市役所の窓口に…。

2014年04月14日 | 役所 行政 検査機構 書類の仕事


月曜の朝からは…市役所の窓口に打ち合わせに出張。

建築予定地の都市計画…法律の話しをイロイロ協議に…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする