奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

今夜のつまみ食いは…。

2014年08月01日 | グルメ つまみ食い 夜食


今夜のつまみ食いは…魔法のくちどけ…とろなまラスク。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計・・・・・スペースの価値創造「鏡」で感じる広さの感覚を利用すると・・・・・・。

2014年08月01日 | 家づくりアドバイス

住まいの設計・・・・・鏡を利用する事でのスペースの工夫。

 

 

LIXIL大阪ショールームでの打ち合わせ。

水まわりスペースのデザイン・・・・・。

 

 

スッキリとした「カガミ」での印象の価値とプラスの面。

使い勝手と共に、広さの感覚調整もイロイロ。

洗面室の鏡・・・・・・。

 

壁の幅、高さを効率よく使う事での「鏡の差」もありますよ・・・・・・。

 

 

居室・・・・・・洋室やLDK、トイレスペースなどでもそうですが、

感覚的に広さを感じたい場合や、

色使いの方法によっては「圧迫感」のある空間になる場合、

物理的にスペースを確保出来ない際には、

鏡を使う工夫で調整する事も出来ますよね・・・・・・。

 

 

奥行きの感じ方の工夫。

幅もそうですが、「カガミ」による空間価値のつくり方はイロイロですよ。

 

 

 

鏡はスペースを2倍に見せる事の出来るアイテムでもあります。

スペースを割くことが出来ない狭い場所に利用するだけで、

家全体の空間計画にも「差」が生まれますからね。

 

 

特に「洗面台付近」には効果的ですよね・・・・・・。

鏡を見る時間もちょっとした工夫で変わりますよ。

少し鏡の「幅」「高さ」を変えるだけで、

立体感も変わりますから・・・・・・・。

 

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>----------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

gooブログ http://blog.goo.ne.jp/2145arc2

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地購入の相談・リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

--------------------<<<<<Yamagucih Architect Office

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真家・大亀京助センセイの卓上カレンダーも・・・・・・。

2014年08月01日 | 日々・・・思考

 

今日から八月ですね・・・・・写真家・大亀京助センセイの卓上カレンダー「旅の途中」も夏の一コマ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいと暮らし・・・・・LAVATORY・洗面脱衣スペースの家事スペース。 

2014年08月01日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住まいの設計・・・・・・住まいと暮らしにちょっとした「配慮」の部分。

 

 

家事のしやすさはキッチンだけでは無くて、

洗面や脱衣のスペースにも。

 

 

当たり前ですが・・・・家事は繋がっていますからね。

その「作業動線」も。

 

 

ただ・・・・・作業の場所として考えるのではなくて、

家事のしやすさをデザインしつつ、暮らしのキープ・・・・・。

 

 

生活感を隠すだけで、

すっきりとしたイメージになる心地よさがありますよね。

 

 

スペースの制約はあるかとは思うので、

タオルなどの収納に「隠す工夫」も盛り込んで、

洗濯機置場や洗面化粧台の空きスペースに「棚」の工夫を・・・・・・。

 

 

少しの隙間利用で変わりますよ。

洗面化粧台の幅を調整したり、洗濯機スペースの上部を

圧迫感ないように利用して

タテ型やヨコ型の「収納スペース」・・・・・・。

 

 

天井高さを調節して、

空間の利用率を上げることが、

逆にスッキリしたスペースを生み出す工夫にもなりますよ・・・・・・。

 

 

頻繁に使う物は手元に、

そうではないストック類をそういう「ところ」に収納することができるように。

 

 

少しの差が大きな差として感じますからね。

収納スペースの密度と空間のスッキリ具合の関係もデザインですから。

それで「家事」も生活の密度も変わりますよ・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>----------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

gooブログ http://blog.goo.ne.jp/2145arc2

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地購入の相談・リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

--------------------<<<<<Yamagucih Architect Office

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の奈良・吉野は…。

2014年08月01日 | 奈良県吉野郡吉野町


おはようございます、今朝の奈良・吉野は…雲が多いですが…夏独特の照りつけが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2014年08月01日 | グルメ つまみ食い 夜食


今夜のつまみ食いは…プチカステラ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする