奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まい造り、家の内部の空間で広さを演出する設計の工夫、天井を浮かすような雰囲気。

2014年08月13日 | (仮称)光の路と明るさのある家

住まい造り・・・・・・打ち合わせの準中・・・・・・。

 

夏期休暇明けの用意でコンピューターグラフィックス・(CG)の用意。

(仮称)光の路と明るさのある家新築工事。

 

 

暮らしの在り方を深く広く・・・・思考してのデザインの途中。

明るさの取り入れ方や広さの感じ方・・・・イロイロな意味での「路」を

準備するように・・・・・勿論、暮らしの価値観、暮らしの質についての中身の充実。

 

 

二階セカンドリビングの特徴は、

知人を自宅に呼び、集まる事も多い住まい手さんなので、

人数が多く入る場合の部屋の感じ方や、使い方も視野に

空間の良さをよりよく表現できるように、

天井が浮くような錯覚をつくるデザインで・・・・・・。

 

 

照明器具による灯りの工夫と隙間のあるデザインによる

空間の特徴を考えた「設計の工夫」で・・・・・・。

 

高窓・・・・・ハイサイドライトを収納スペースの奥に設け、

その収納も、天井まで全部を仕切る壁ではなくて

天井との間に「隙間」・・・・空間の余白を設けて「奥行き」をつくる事によって

間接的に屋外の風景も呼び込むように・・・・・・。

 

 

高窓と奥行き・・・・そして「間」を設ける事での「錯覚」による

広がり感を生み出す設計の工夫を盛り込んで・・・・・デザインの途中ですよ。

最終段階の・・・・・・。

 

 

天井を浮かすような雰囲気を感じる事ができるように。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>----------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

gooブログ http://blog.goo.ne.jp/2145arc2

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地購入の相談・リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

--------------------<<<<<Yamagucih Architect Office

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい造り、「暮らす場所の価値観」と「スッキリ具合」で住み方の余裕を生み出すようにモノの「見直し」。

2014年08月13日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住まい造り・・・・・・暮らす空間づくりは大切ですよね。

価値観によるところもありますが、居心地がすごく悪かったり、

使う上でも「毎日の事」が考えられていなかったり・・・・・・etc。

 

 

 

部屋づくりは基本的な生活の部分。

寝室となる空間も生活の中心となるパブリックなLDK等のスペースも、

暮らしの基本をスタートラインに価値観の反映と

当たり前の事ですが、「暮らしの中身」を考えておく必要がありますよね。

 

 

 

その家に住んでいると、気分が悪くなったり、元気がなくなったりしやすくなるよりも

心地よかったり、暮らしにフィットしていたり・・・・・・・デザインの価値はそういう部分にもあります。

様々な要素の組み合わせで生まれる「カタチ」、

それを心地よさを生み出す空間に・・・・・。

 

 

そして・・・・・その悪い意味での要因にもなる片付けや掃除、

モノが大量に溢れ出てしまう環境にならないように。

 

 

大量の物に囲まれて過ごしていると、

それが全て必要な物だと思い込んでしまいますが、

よく住まい手さんや家族の皆さんと打ち合わせで話しをしていると、

実はさほど必要ではないもの程、収納庫に入れていて、

廊下やホール・・・・・リビングスペースや個室の収納以外のスペースに「本来収納に入れるべきモノ」が

出されっぱなしになり、場所を占領してしまっている事も多いんです・・・・・・。

 

 

雑然と物に囲まれて生活していると、

気分の落ち込みにも繋がってしまいます。

 

目に入る・・・・視界に入って心地よいものならばよいのですが、

同じ視界に入るとバランスの取れてないものや、圧迫感を感じるモノもあったり、

色やサイズが「ちぐはぐ」で、

落ち着かないモノも多かったり・・・・・・。

 

 

そして結局それが、「掃除」の際に邪魔になったり、片付かない原因だったりで・・・・・・。

 

 

収納スペースの中身を見直し、本当に必要なもの以外は置かずに、

一度部屋をシンプルにしてみれば、気分もスッキリして

部屋の居心地も変わりますよ・・・・・・。

 

 

そうすることで従来からの「収納スペース」が活用できる状態になったりしますから。

空間の余裕が収納スペースにも、生活空間にも生まれて、

気持もスッキリして居場所を楽しむ事も出来ますからね・・・・・・・。

 

 

 

生活の場所の在り方と価値観で仕上げるように。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>----------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

gooブログ http://blog.goo.ne.jp/2145arc2

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地購入の相談・リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

--------------------<<<<<Yamagucih Architect Office

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の奈良・吉野は・・・・・・・。

2014年08月13日 | 奈良県吉野郡吉野町

おはようございます。

今日からお盆休み(夏期休暇)の人たちも多いのでは・・・・・・・良い休暇をお過ごしください。

今朝の奈良吉野はセミの鳴き声・・・・・結構残暑厳しいですが川遊びには要注意。

吉野川もまだまだ増水中ですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度のつまみ食いは…。

2014年08月13日 | グルメ つまみ食い 夜食


今夜のつまみ食いは…淡路島玉ねぎ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページでは告知済みですが、夏期休暇のお知らせです・・・SNSは随時更新しますので。

2014年08月13日 | 休日

平素は格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。

 

ホームページのインフォメーションではすでに告知済みですが、

http://www.y-kenchiku.jp/

誠に勝手ながら下記の予定で

夏期休暇を実施させて頂きますので

ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。




 



夏期休暇期間 平成26年8月13日(水)~平成26年8月17日(日)

※平成26年8月18日(月)より通常業務を開始します。

※休暇中のお問い合わせつきましては、

平成26年8月18日(月)以降に対応させて頂きます。




今後とも一層のご愛顧の程、お願い申し上げます。




但し、行政関係の打ち合わせ日程で予約している内容、

住まい手さん、ご相談者さんから夏期休暇期間中で

ご予約いただいている内容に関しては、 予定通りの日程となっていますのでご安心ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする