住まい造り・・・・・インテリアのコーディネートで生活空間も変わります。
イロイロと・・・・・。
LDKスペースの場合、ダイニングテーブルをうまくモノの見えにくい
「死角」の効果としてとり入れたり、バランスをとる事で、
リビングからダイニング側を見ると、ダイニングテーブルによる効果で
奥行きの感覚が変わったり、足元に置いてあるローボードなどが隠れて
スッキリと見えたり・・・・・・。
見る方向にもよりますが、
良い意味でダイニングテーブルの奥にあるもの「隠す」事も出来ますよね。
生活感を隠したい場合には、そのような工夫を用いる事で変わりますよ。
色の統一感も考えてコーディネートするだけで「目立ち具合」も変わるので
空間の部屋としての広さの感覚も・・・・・スッキリすることで「広く」感じますよ。
視覚的効果での「価値」・・・・・・。
新築やリフォーム(リノベーション)の際もそうですが、
部屋の模様替えの際にも「プラスの効果」で
コーディネートしておきたいですよね。
家具のレイアウトと選択による工夫で・・・・・。
Produce Your Dream>>>>>-----------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/
gooブログ http://blog.goo.ne.jp/2145arc2
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地購入の相談・リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
--------------------<<<<<Yamagucih Architect Office