住まい造り・・・・・収納のスペースの事もイロイロありますよね。
子供がまだ小さな時期にイロイロと経験のある人もいるかと思います。
まだ小さい頃には着替えの場所が定着しない事も・・・・・・。
小学校の低学年位までは。
なので、子供が小さな頃は、LDKで着替えが出来るような
スペースを考えておくことも
落ち着くことが出来る方法ですよ・・・・・。
保育所や幼稚園・・・・・こども園、小学校の時期など・・・・。
一階がLDKで二階が個室のケースでも
着替えの時間帯や状況を考えると
得策ではないことおありますからね・・・・・・個室での着替えが・・・・・。
一時的にLDK等で着替えが出来る事による安全面も
心理的な要因もありますからね。
服を汚す事も当たり前に多いですし、
頻繁に着替えも必要になりますから・・・・・小さな子供たちには特に。
その度に、着替えの移動が上下というのも・・・・・・。
子供が小さいうちはリビングなど・・・・LDKのスペース、または「側」で、
着替えが出来るように、収納も可変性を持たせておく工夫ですよ。
配布物や学校の必需品なども収納できる場所をつくっておき、
将来的には書斎コーナー代わりや、
日用品、出かける前のコートやマフラー類の収納スペースに出来るように。
必要な時期にそういう場所があると、
育児にもゆとりが出来ますからね・・・・・・勿論LDKなどのスペースも
スッキリとしますから・・・・・。
長い時間の経過に合わせて可変性のある収納として
計画しておくことが大切ですよ。
Produce Your Dream>>>>>-----------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/
gooブログ http://blog.goo.ne.jp/2145arc2
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地購入の相談・リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
--------------------<<<<<Yamagucih Architect Office