奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2018年08月03日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

 

今夜のつまみ食いは・・・・・。

イコマ製菓本舗・「レインボーラムネ」。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計、空間価値のデザインと周辺とのバランス、暮らしの環境を整えて暮らしの心地という質を向上させる設計の工夫には天井を高くする吹き抜けや開放感ではなくて、空間抑制で外部空間の比率デザインも。

2018年08月03日 | 家 住まい 間取り プラン

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

※リビングルーム(居間スペース)空間設計提案デザインCG

 

 

暮らしのテーマを、

きちんとデザインしている家と

そうではない家との

暮らし心地の違いという質の差は大きいですよね。

 

 

吹抜や高天井を計画して、

物理的な高さ方向の広さを演出して

広さや開放感を生みだす心地よさもありますが、

逆に「生活環境」や「暮らしのスタイル」、

土地の「周辺環境」によっては

天井の高さを抑制して

水平方向の広がりを強調するデザインの価値も

ありますよ・・・・・。

 

その水平方向の広がりで

室内空間のトーンを抑え気味にすることにより

外部の明るさが際立ち、

屋外の開放感が増すという「現象」を

デザインに取り込み、

暮らしの開放感を意識的に設計する工夫等も

生活環境を整えるには大事な視野。

 

 

ロケーション(景色)の綺麗な地域は特に・・・・・。

室内を抑える効果のデザイン。

 

 

構造材の梁を使用してダイナミックに演出したり、

逆に出さずにスッキリ広々と、

時には天井の段差も意識的にデザインしながら

天井をあえて下げるように・・・・・。

 

 

素材も他の天井部分と変える事で

空間のアクセントとして、

より効いている事により、

逆に落ち着いた空間演出になりますから。

 

普段の生活習慣からも

座面を意識して「どのように暮らすのか?」

という事は空間デザインに大事な要素。

 

理想だけや要望だけではなくて

日常をどのように次の暮らしに反映するのか?

という事で、

暮らしの環境を整えるデザイン設計の工夫で

暮らしの質がずいぶんと変化しますから。

 

吹抜や高天井ももちろん良いですが、

天井を下げる事によるプラス面にも

意識を向けて暮らしを見直す事も

頭に入れてみると

より自分の家の個性を演出できますよ。

 

 

吟味すべき「本当の価値の設計」から

選択してみませんか?。

 

間取りと生活環境と素材の吟味。

外の空間と内の空間で変わる「モノゴト」を

丁寧に考えながら

住まいの設計と暮らしの

カタチを丁寧に・・・・・。

 

 

 

注文住宅の設計デザイン

ご相談、ご連絡はホームページお問い合わせから。

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする