奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

今夜はお仕事関係者さんと・・・・・・。

2018年08月17日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

 

今夜は少し遅い時間から、

お仕事関係者さんとの会食・・・・・。

 

涼を感じる演出を

満喫しながら。

 

見た目の演出で変化する「印象」がありますよね。

建築にもつながる部分。

 

空間の成立ちをどのように派生させるのかで

住んでからの「心地」は変化しますよねと

お話をさせていただきながら、

充実の意味をヒントに「涼」の空間を

意識しつつ・・・・・。

 

暮らしの時間に対する

工夫の施し方を手解きしながら。

 

感じる工夫を投げ掛ける様に・・・・・。

 

 

暮らしのエッセンスで

印象は変わりますよ。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠の時間を良質にすることも住まいの計画では大切、間取りの計画性、窓の計画性、場所の計画性、建築家の注文住宅暮らしの趣と同時に「生活の基準」を整理する事、設計デザイン価値で寝室も居心地の意味を。

2018年08月17日 | 家づくりアドバイス

注文住宅・マイホーム・住宅設計

デザイン・インテリア・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/ 

※寝室のデザイン室内空間提案CG事例

 

 

寝室を丁寧に考えることは大事です。

毎日の暮らしについて、

充実の時間は活動している日中だけではなく

その為の安らぎの時間を過ごす「寝室」の役割を

紐解けば・・・・・分かりますよね。

 

 

1日の3分の1は睡眠時間で、

その間は寝室にいます。

 

 

つまり、寝室は人生の3分の1を

過ごす場所であり、

寝室を快適にすることは

生活の質を向上させることにもつながります。

 

 

快適な寝室にするために

まず必要なのは適切な広さです。

 

ベッド派の場合は、

ベッドを置く前提条件のもと、

場合はベッドメーキングができるスペースも

考慮しておくことが大事。

 

 

ダブルやセミダブルのベッドなら

物理的には6畳以上、

シングルベッドを2つ並べるなら

8畳以上の広さがひとつの目安です。

 

 

照明器具は強く白い光のタイプではなく、

柔らかく暖かい色の光で広がるタイプが

最適です・・・・・。

 

また、横になったとき目に

直接光が入らない配慮もそこには大事。

 

なので、間取りの計画時点から

僕は家具のレイアウトと同時に

照明の計画性の大事な事を

提案しています・・・・・・。

 

照明や家具の些細な事が

実は住まいの快適性や

暮らし方には大きく影響する部分・・・・・。

 

さらには窓から入る外の光や音、

熱気や冷気を遮断するために、

シャッター雨戸や厚手のカーテンで対策

という事も視野に入れておく事は大切ですからね。

 

 

特に東の窓は夏場の早朝から

強い太陽光がさし込みます。

不用意に早く目が覚めてしまわないよう、

そういう意味で窓の事を検討する事も・・・・・。

 

 

それぞれの暮らしに応じた部屋の価値と

それぞれの要素の整理の仕方で

暮らしの充実度は変化しますよ。

 

 

吟味すべき「本当の価値の設計」から

選択しながら間取りと

生活環境と素材の設計と選択とデザイン。

 

空間で変わる「モノゴト」を

丁寧に考えながら

住まいの設計と暮らしの

カタチを立体的構成力で・・・・・。

 

 

注文住宅の設計デザイン

ご相談、ご連絡はホームページお問い合わせから。

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする