ついに… 学級閉鎖です。
もちろん原因はインフルエンザ。
他の学級が次々と欠席が増えるなかで、うちのクラスは踏んばっていたんですけど、連休の前後で爆発的に感染。
やむを得ず閉鎖です。
はあ~
落ち込むな~
仕方のない処置であることはわかるのですが、やっぱりクラスにとっては暗い話題です。
私自身初めての経験です。
初めて経験してみて、このなんとも言い難い屈辱的な感触を味わいました。
インフルエンザの流行が耳に入ってきた時点から、例年と同じように、予防に努めてきたのですが、その甲斐もなく…
まあ実際は、いくら学級内で予防を徹底しようと、そこを出てからの子どもたちの生活はそれぞれですから、そこまで管理することは不可能なのですが。
六年生ともなると習い事等で外に出る子も多く、心配はしていたのですが、残念です。
言い訳がましいことは、言ってられません。
責任を感じます。
今後は、ロスしてしまった時間、授業を取り戻すべく、限られた期間の中で頑張らなくては。
そして、クラスの落ち込んだ空気をなんとかして明るく盛り返していかなくては。
それが最低限やらなくてはいけないことだと思っています。
インフルエンザが流行するときや、台風シーズンなどは、授業を早めに進めておくことも必要ですね。
欠席がいない日には、ここぞとばかりにどんどん進む柔軟さもあっていいと思いました。
もちろん原因はインフルエンザ。
他の学級が次々と欠席が増えるなかで、うちのクラスは踏んばっていたんですけど、連休の前後で爆発的に感染。
やむを得ず閉鎖です。
はあ~
落ち込むな~
仕方のない処置であることはわかるのですが、やっぱりクラスにとっては暗い話題です。
私自身初めての経験です。
初めて経験してみて、このなんとも言い難い屈辱的な感触を味わいました。
インフルエンザの流行が耳に入ってきた時点から、例年と同じように、予防に努めてきたのですが、その甲斐もなく…
まあ実際は、いくら学級内で予防を徹底しようと、そこを出てからの子どもたちの生活はそれぞれですから、そこまで管理することは不可能なのですが。
六年生ともなると習い事等で外に出る子も多く、心配はしていたのですが、残念です。
言い訳がましいことは、言ってられません。
責任を感じます。
今後は、ロスしてしまった時間、授業を取り戻すべく、限られた期間の中で頑張らなくては。
そして、クラスの落ち込んだ空気をなんとかして明るく盛り返していかなくては。
それが最低限やらなくてはいけないことだと思っています。
インフルエンザが流行するときや、台風シーズンなどは、授業を早めに進めておくことも必要ですね。
欠席がいない日には、ここぞとばかりにどんどん進む柔軟さもあっていいと思いました。