私は今年初任者指導も務めています。
こないだまで自分が指導される側だったような気がするのに、びっくりです。
でも初任者に対してそんな弱々しいところは見せられないので、指導中はえらそうにしています。笑
本校には1年目、2年目、3年目… と数人の初任者がいます。
もちろんみっちりと付き添って指導をするのは1年目の先生ですが、その他の先生たちに対しても、一応本校にいる間は彼らも「初任者」という扱いになり、私が指導教官です。
フレッシュマンらしく情けない仕事ぶりの子もいれば、駆け出しのくせにセンス抜群の子もいて、改めてこの仕事は経験じゃないと思わされます。
一応、私としては、一人一人にどんな指導が必要かを考えながら、接しているつもりです。
ですが、全員に一律に課すようにしている宿題が一つあります。
それは職員研修のとき。
「全体会で、必ず1回は手を挙げて発言しなさい!」
これです。
この宿題があるために、初任者たちは研修時間に必ず手を挙げます。(挙げさせられます)
そして、下手でも、ピントがずれてても、緊張してでも、何らかの発言をします。
発言するために、研修の最初から必死に資料に目を通しています。
発言できる材料をなんとか見つけようと。
かわいそうに。笑
いやいや、かわいそうってことはないです!
これでいいんです!
研修の時間にぼーっとしている先生にはなってほしくない。
研修は他人ごとだと思っている先生にはなってほしくない。
若いからといって遠慮する先生にもなってほしくない。
知らないことを「教えてください」と言えない先生にもなってほしくない。
恥を欠くことを恐れる若者にもなってほしくない。
研修主任の努力に思いを寄せられない先生にもなってほしくない。
そんな思いです。
研修って、二極化しがちですよね。
熱心な先生と、そうでない先生と。
そうでない先生でひどい場合は、内職か居眠りをしています。
私としては、うちの初任者たちを、若いうちからそっちへ進むスタイルを絶対に身に付けさせてはいけないと思っています。
研修に熱心であれ。
研修に主体的であれ。
私の思いが伝わっているのかどうかは分かりませんが、とりあえず初任の子たちは研修の時間にギラギラしてやってくれています。
年配の先生たちへの刺激にもなってれば幸いですね。
若いのが声だしてるんだから、先輩たちもそれなりの手本にならないと。
今日は、3年目の子に
「お前は今日は3回だ」
としました。
「えぇ!!3回は厳しいっすよ!!」
確かに、2回で終わりでした。
よく手は挙げていたのですが。笑
こないだまで自分が指導される側だったような気がするのに、びっくりです。
でも初任者に対してそんな弱々しいところは見せられないので、指導中はえらそうにしています。笑
本校には1年目、2年目、3年目… と数人の初任者がいます。
もちろんみっちりと付き添って指導をするのは1年目の先生ですが、その他の先生たちに対しても、一応本校にいる間は彼らも「初任者」という扱いになり、私が指導教官です。
フレッシュマンらしく情けない仕事ぶりの子もいれば、駆け出しのくせにセンス抜群の子もいて、改めてこの仕事は経験じゃないと思わされます。
一応、私としては、一人一人にどんな指導が必要かを考えながら、接しているつもりです。
ですが、全員に一律に課すようにしている宿題が一つあります。
それは職員研修のとき。
「全体会で、必ず1回は手を挙げて発言しなさい!」
これです。
この宿題があるために、初任者たちは研修時間に必ず手を挙げます。(挙げさせられます)
そして、下手でも、ピントがずれてても、緊張してでも、何らかの発言をします。
発言するために、研修の最初から必死に資料に目を通しています。
発言できる材料をなんとか見つけようと。
かわいそうに。笑
いやいや、かわいそうってことはないです!
これでいいんです!
研修の時間にぼーっとしている先生にはなってほしくない。
研修は他人ごとだと思っている先生にはなってほしくない。
若いからといって遠慮する先生にもなってほしくない。
知らないことを「教えてください」と言えない先生にもなってほしくない。
恥を欠くことを恐れる若者にもなってほしくない。
研修主任の努力に思いを寄せられない先生にもなってほしくない。
そんな思いです。
研修って、二極化しがちですよね。
熱心な先生と、そうでない先生と。
そうでない先生でひどい場合は、内職か居眠りをしています。
私としては、うちの初任者たちを、若いうちからそっちへ進むスタイルを絶対に身に付けさせてはいけないと思っています。
研修に熱心であれ。
研修に主体的であれ。
私の思いが伝わっているのかどうかは分かりませんが、とりあえず初任の子たちは研修の時間にギラギラしてやってくれています。
年配の先生たちへの刺激にもなってれば幸いですね。
若いのが声だしてるんだから、先輩たちもそれなりの手本にならないと。
今日は、3年目の子に
「お前は今日は3回だ」
としました。
「えぇ!!3回は厳しいっすよ!!」
確かに、2回で終わりでした。
よく手は挙げていたのですが。笑