34Leftで

チャリオで20分
羽田空港が子供の頃からの秘密基地
ハンバーガーとモンブランが大好きで時々オリーブも

ふたつき遅い初詣に

2023年02月27日 | 神社仏閣

昔から川崎大師への初詣は
二月末に商店主や近所の皆さんと示し合わせ登山する。

大本堂へ向かう回廊から
中書院を眺める。
オリーブ(女房殿)が着物姿でお接待していたのが懐かしい。
梅に五重塔
大本堂内は撮影禁止なのでココまで。
内陣に案内され
僧侶のお唱えを聴き
護摩木や護摩札のお焚きあげで登る火柱を眺めていると スッと重たい何かが抜ける。

帰宅すると
去年 初めて申し込んだ ふるさと納税の返礼品が届いた。

オリーブ(女房殿)がダンボールの中から取り出したロースハムをテーブルに。
去年 北海道へ行った時 訪れた黒松内
観光地じゃないし、名所旧跡もないけんど
初めてこのハムとチーズを食べた時
どうやって作っているんだろう?と思い
訪れたくなり 北海道旅行の目的地にしたんだ。

行ってみてその土地や人の魅力に感動し
ふるさと納税をするならココだ
って決めていたんだ。

やっぱ美味いや😋
その全てに
ご馳走さんです😋






今朝はオリーブ(女房殿)と町内会を散歩して

2023年01月05日 | 神社仏閣

しぇふ家が住むのはお大師さんのお膝元
大山門から五重塔を朝陽が照らす

早朝の路地を歩くと軒先を掃除する町内の方々と挨拶する。
名前より屋号で呼び合うのがならわしなんだ。
おいらのことを・・・・さん! 今年もよろしく! おいらもS屋さん・M屋さん・R屋さん・T屋さん・N堂さん おはようさんです!

仲見世を歩けば店の奥から
先輩・後輩・同級生から
しぇふ!・先輩!と やまびこのように

西解脱門、地元では裏門と呼んでる。
御低頭して、表参道へ。
しぇふ家のお大師さんへの初詣は二月末に
お大師さん周辺の皆さんと一緒に登山するんだ。

馬頭観音さまに御低頭

去年 お庭を大々的に造りかえた明長寺さまに
御低頭

この七草、オリーブ(女房殿)が表参道のお店で
お手伝いにあがってやす。

おいらも 町内会館を参拝者の皆さんに解放するお接待のボランティアしやす。
無料でお茶や菓子の用意、お手洗いのお掃除も

とうちゃん! おいらもなんか手伝をうか?
グス🐹が勢いよく飛び出してくる

グス🐹はそこに居てくれればイイ
そのほうがイイ😊

さっ 参拝する皆さんをお迎えする準備に。


本日も御安全に🍀















お大師さんへ初詣に

2022年03月01日 | 神社仏閣
昔から大師っ子の初詣は商いの忙しさや人混みが落ち着いた節分の後なんす。
商店街や町内会の老若男女の皆さんと
近所の悪口を?もとい
疫病や不安定な世界情勢の1考察を・・・

大山門前で御低頭

町内会の やりてババア?もとい
婦人部会長のおばあさまの顎使いで
お線香を献香、しばし煙の中に身を置く。

大本堂前で御低頭し
御老人達は左に建つ信徒会館へ向かう。

おいらはオリーブ(女房殿)と境内を散策

中書院はオリーブが茶会でお手伝いに上がっていたところ。

その横には福徳稲荷
大空襲でただ一つ残った社なんだ。

寛文三年に六郷の渡しから川崎大師への道標として建てたのを
戦後ココへ移設した。

つるの池
昔は つるかめ池と呼んでいたんだ
悪ガキの おいら 池のカメを捕まえ
お腹に水中モーターを付け
池に解き放つと勢い良く泳いで?
幼馴染の久美ちゃんが可哀想だからヤメテ!の声に 池に飛び込み下半身びちょびちょになりながらキャッチ、高らかにカメを上げても彼女に笑顔が戻らなかった💧

時間になり不動堂裏の回廊を通り
今年初の大本堂へ案内される。

写真撮影は禁止。

内陣に案内され御貫首の数メートル横に座る。
こんな近くで御焚き上げを見られるのは
大師っ子の特権なんす。

普段は願い事なんかしないのに
遠い空の下での出来ごとに
平穏な日が戻りますように🍀

内陣参拝を終え大広間に戻ると
御貫首があらわれ
ありがたいお言葉をかけてくれる。

今年も坊入りが出来ないので
いつものお供物と・・・都こんぶ?
去年までは無かったお供物だぁ。
それも知らない間に現れた ひらまくんが。

鐘楼堂にカナリア色の風が吹く。
ココも小学生の頃 伝書鳩を育てようと
鳩の卵を取りに梯子をかけ登ったら
先代の御貫首から梯子を外され
降りれなくなりべソかいていた苦い思い出が。

先輩の店に立ち寄り

鴨セイロをお願いし
鶏肉が苦手なおいら
鴨は全てオリーブに差し上げ
蕎麦だけ手繰る。

しょうづかの婆さんに御低頭

西解脱門 おいら達は裏門と呼ぶ。
町内会の皆さんに挨拶し
表参道をそぞろ歩く

馬頭観音に御低頭
縁結びに御利益があり
赤い布を格子に結べば・・・♥
結婚後オリーブが結んだ布の行方は?

表参道の中ほどに建つ明長寺。
徳川家康の小袖が奉納されてる。
でも誰も見たことがないんだ。

今 庭を改築している。
聞くと もみじ寺にするらしい。
秋の名所が ひとつ増えるかな。

川崎大師駅前にある京急発祥の記念碑
六郷からお大師さんへお参りするために
開業したのが始まり。
今でも京急大師線の六郷橋下に当時のホームの名残がある。

表参道から猫道に入るとこんな証がある。
沢山の想い出がよみがえって。

京都人の密かな愉しみのエンディングが頭をよぎる

四条🎶通りをゆっくりと🎶
君の🎶思い出残したとこを🎶
黒い🎶ダッフルコート着て・・・・🎶


俺達の・・・・・色々ありました
その全てに😋




























今朝のお大師さんと昨晩のHNDと

2022年01月07日 | 神社仏閣
朝 窓を開けたら🎶
息が白くなった🎶

ばあちゃんの形見の綿入れを羽織り
凍てつく道を小走りに歩くこと5分
雪景色のお大師さんへ

仲見世も まだ人影まばら

大山門前で御低頭
初詣は二月に町内会や商店街の皆さんとご一緒するので脇を通り

お遍路さんに御低頭
笠に薄っすら雪が残る

五重塔の屋根にもまだ少し☃

大本坊に御低頭
十年に一度の御開帳の時には
毎朝お手伝いにあがると ココの食堂で
精進朝ご飯を頂けるんだ。
馴染みの露店屋さんに挨拶😊

しょうづかの婆さんに御低頭
子供の頃から
死んだ ばあちゃんからココにだけはお参りしなさいと遺言されたから大本堂にお参りしなくてもココだけは✋

その横には正月限定で自販機の露店?が
露店商組合の許可証も貼ってあるから
これも新しい露店商の形になるのかな。

裏門(地元での通称)で御低頭。
裏路地を通り

大師公園内にある瀋秀園へ

まだ開園前だったので柵の間から
中国庭園の雪景色
絵になるなぁ

お大師さんへ続く小道を歩いていると
枝に積もった雪が風に舞う。

なぜか「北山杉」の歌詞が浮かぶ。


四条通りをゆっくりと🎶
君の思い出残したとこを🎶
黒いダッフルコート着て🎶
背中丸めて歩いてます🎶・・・


ps:昨晩の羽田空港は

雪が吹きつけ
働くクルマの屋根が白くなって

本日も御安全に🍀












町の鎮守へ初詣

2022年01月04日 | 神社仏閣
しぇふ家の初詣は目の前の川崎大師じゃなく
羽田神社と

若宮神社から始まるんす

お大師さんへは二月に地元の皆さんと一緒にお参りに行くのが慣例。

町内会と商店街に挨拶回り

先輩の酒店で甘酒を持参のポットに入れてもらう

後輩の茶舗では

まだ企画段階の「福茶」を頂いて
馴染みの露店でクレープを受け取り
自宅に戻ると

オリーブ(女房殿)が ぬる燗を用意してくれて。
ちびちび飲んでいると
午後から遊びに来る娘の友達を迎える準備をしている。

年末 羽田空港のパティシエから頂いた
シュトーレンに彼女特製スコーン

娘の友達が差し入れしてくれたマカロンを飾ると
オリーブ(女房殿)のサンドイッチが載らない。

こんなお正月が来るなんて15年前は想像できなかった

残りモノで
そのまま遅い昼メシに

あの日の数ミリの一歩が 皆さんからの応援で
数十センチの一歩になりました。


その全てに笑顔を添えて
ご馳走様です😋