花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

石井実生園へ

2017-04-16 22:10:01 | 花・植物

昨日から急に夏の日差しで、暖かいというよりもはや暑い。

 

オープンガーデンに参加している石井実生園さん、プロの園芸屋さんがいくつか参加している中で一番行ってみたい所。

午後から少し遠いので車で出かける。

 

 

いただいたオープンガーデンの地図を見ながら行く、車で15分ほどで到着。

 

 

すごく広そう~ 順路の矢印に従って進んでみる。

ハナミズキがそろそろ開花、もみじの新芽が鮮やか、つつじも色とりどり春ですね~

 

 

枝垂桜か品種はなんだろう、桜がまだ咲いていました。

 

矢印通りに進むと林の中へ誘われる。

 

タイツリソウが可愛い~ そうか木漏れ日がさすこんな場所が好きなのね。

何度も植えて駄目にするのは、日当たりが良すぎたのかもしれない。

 

 

 

 

八重の山吹

 

 

 

山吹は林の中で野放図に育って生き生きしている。

 

 

黄色のカタクリ

 

 

エビネももう開花

 

 

タイムの仲間、とってもいい香り。

 

ぐるりと順路に従って花を鑑賞しながら一回りすると、山野草の販売所に出るようになっている。

 なるほど山野草が好きな人の気持ち読まれている~

 

山野草の販売所で欲しかったものが見つかりました。

 

 

日陰に強い植物のカンアオイ、葉がつややかで地味な花が咲いています。

 

エゾエンゴサク、北海道に自生している植物、園芸種だけど果たして育ってくれるかな?

可愛いブルーの花を沢山咲かせたいな。

  

菊咲きイチゲ、大株にして沢山咲かせたい。

  

今度こそ育って欲しいタイツリソウ、ぴったりの場所探ししています。

問題は蒸し暑い夏を涼しく過ごせる半日陰の場所。

 

さて、この4鉢の山野草のうち、お値段が一番高いのはどれでしょう・・・

エゾエンゴサクでした!

 

では、一番お安いのはどれでしょう。

カンアオイでした! エゾエンゴサクの1/5のお値段でお買い得でした。

 

明日は植えつけてあげよう~

 

今日も楽しい一日でした、感謝!