今朝庭に出て、昨日植えた植物を見に行くとみんな無事でした。
海沿いはかなり風雨が激しかったようですが、こちら内陸なので比較的風は穏やかでした。
ご近所のAさんから電話があり、牡丹が咲いたから見に来てと~
毎年よく咲く牡丹、雨に打たれたから切りたいのだとか、切る前に写真撮らせてとすぐに行く。
お見事~ 確かに首を下げている2本の牡丹、本当に切るの?
もったいないみたい。
部屋に飾って眺めたいからと、首を下げている2本を私がカットする。
ピンク色の牡丹も1本咲いていました。
Aさんは去年の12月半ばにご自宅で倒れて、救急車で運ばれ入院し~
3月25日にリハビリを終えて退院し、ご自宅に帰られていました。
杖も使わずに歩けるようになって、にこやかに出迎えてくれた姿は前のまんま。
美味しいコーヒーを入れていただき、リハビリを頑張った様子などの話を伺いました。
1月の渡米前日にお見舞いに行った時は右手が不自由だったのに、その右手が開き使えるようになっていたのは驚き。
頑張り屋さんだから痛いのもこらえて努力したみたい。
リハビリ専門の病院に移ってからも、一番の努力家で2か月で退院は最短のようです。
握力が完全には戻っていないので、堅い牡丹の枝を切るのは私が代わりに切ったけど、お料理はかなり出来るようですし
普通に生活出来るようになっていました。
本人のやる気と努力でこんなに回復するのだと嬉しくなりました。良かった!!
そして1本いただいてきた牡丹を活けました。
気温がぐんぐん上がり暖かいので、開き切ってしまいました。
いくらか涼しい玄関に移動しています~
それから少し遅くなってしまったけどプールへ。
午後は花友に庭を見ていただき、その後彼女のお庭へ~
続きは明日~