四日坊主の料理と畑とバイク

1979年創立~2020年12月26日閉店 売却

水郷つくば農業協同組合 変わってしまった

2024-06-27 20:59:32 | 時には減農薬 作付けによって無農薬

サンフレッシュ土浦 農産物直売所

土浦市小岩田西1-1-11に並ぶ 

元カジュアルフレンチ洋食屋 四日坊主

生産者 NO 2134

にんにくを専門に栽培

糖尿病にいいとされる

紫玉ねぎ

食べる血液とされる ビーツ

ビーツ ゴールデンビーツ こがねかぶ

いんげん ミックス野菜袋詰め 

サラダ大根 冬の大根とは比べ物にならない

初夏の大根は多少味が 落ちる 暑さのせいで

水分不足と早く育つ為 これは手のうちようがない を

並べてきました

 

*この時期 具沢山野菜スープをおすすめ*

にんにくと紫玉ねぎを入れると最強スープ

温 冷 どちらでも好みで

作り方の目安は前回のブログで紹介!

注意

持病を持ち 病名によっては避けなければ

ならない 又アレルギーも同じく

主治医に確認の上 食べて下さい!

 

以前は土浦市内の組合員で結成されていた

土浦市農業協同組合

現在は近隣の4~5の市町村が合併し

水郷つくば農業協同組合となっている

職員が多く農業を理解する職員 減少

農協職員の農業指導も少なくなり

四日坊主も平成15年6月より産直出荷を

していますが適切な指導を受けたことが無い

金融系 農業用資材系がおも

葬儀場もコロナ以前はお金がかかる葬儀を

農協はこの頃がピーク

レンコンに頼りすぎている土浦農協

産直部会の力が薄れたか

不景気で農産物も多くは売れなく

どうする事やら 生産者を交えた売り出しも

(情報交換はもっぱら生産者を交えた産直売り出し)

無くなり寂しくなりました その為

四日坊主も3ヶ所の直売所を辞め

土浦小岩田産直だけの出荷 と

なりました

食べ物を提供する仕事が長く 口にするもの の

大切さは十分に知っているつもりで

安全かつ旨い 健全野菜作りに

楽しんで挑んでいます

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スープ | トップ | 生食 加熱 ジュース ビー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時には減農薬 作付けによって無農薬」カテゴリの最新記事