ようちゃん@ちばらき

ちばらきは千葉県と茨城県の県境地域。利根川と地平線の向こうに見える筑波山が郷愁を誘う今日この頃。

いいねぇ、湯たんぽ

2005年01月22日 | つぶやき
旭川に3年間住んでいたとき、湯たんぽにはお世話になりました。
トイザラスで買った湯たんぽなので子供向けです。
おかげでヤケドの心配がありません。

その頃の住まいは1階の角部屋だったので、横からも下からも
寒さが伝わってきます。 冬期には数日ですが-20℃以下に
なるのでそんな日は窓越しにダイヤモンドダストなんか見えます。
キレイなんだけど、すごーく憂鬱になります。「はあ~」とため息ついちゃいます。
もちろん暖房はずっと点けているのですが、寝るときは湯たんぽが欠かせなくなりました。
外国のマンガじゃないけど毛糸の帽子も被って寝ましたよ。(頭が冷えて眠れない)

それ以来、宇都宮で暮らした時も現在も。

ヨーロッパ製の湯たんぽがソニープラザにあるようです。
ぬいぐるみに湯たんぽを入れて、子供たちはそれを抱いて寝るようです。かわいいですね。

湯たんぽのいいところは、自然(お湯)の温度なので身体に無理をさせない事です。
肌が乾燥したり、喉が乾いて痛くなったりしない。体に優しいのです。

実家に帰ったとき66歳になる父も湯たんぽ使っていました。

御御御汁

2005年01月20日 | ごじゃ満開
御御御汁(おみおつけ)」は味噌汁のこと。
私の実家は「おみおつけ」と呼びます。
私が子供の時、祖母が「病」で病院に入院していて家事の世話を叔母が手伝いに来ていた頃のこと。
祖父が食事の時「おみおつけよそってくれ」(ちばらき弁で「みそ汁出してくれ」の意)と
叔母に言ったところ、叔母は九州熊本の良い家柄の出なのでさっぱり意味が解りません。
もう一度聞き返すことも無く、真剣に祖父の意を理解しようと考えた挙句「キャベツとキュウリの
塩もみ」を作って出しました。「誰がお漬け出せと言ったーっ!」と一喝。
祖父は漬物のことを「お漬け」」と呼んでいました。
『御御御汁(おみおつけ)』も『お漬け(おつけ)』も呼び名は似ていても非なる物。
 叔母は目を丸く開いた後、頬を上気させ泣きながら庭へ駆け込んでいきました。
味噌汁を見るとその時の光景が浮かんできます。味噌汁だけに塩辛い思い出です。
ちなみに妹は味噌汁のことを「おもっけっけ」と言っていました。
今日『優しい時間』を見ました。以前富良野でも仕事をしたことがあるので、
見覚えのある景色を画面を通して懐かしんでいました。
「拓」が仕事している焼窯『皆空窯(かいくうがま)』、実在するその窯で当時写真の御飯茶碗を買いました。

レーベンブロイ

2005年01月19日 | つぶやき
昨日、茨城ナイスガイさんに勧められて
ドイツビールの「レーベンブロイ」買って来ました。
ホップの香りが強いのでしょうか癖になる味です。

本来ならばソーセージとかマッシュポテトとチーズとかが
つまみになるのでしょうけど 先日ふろふき大根を
こしらえた時の厚めに切った大根の皮が丁度よく漬物に
変身いたしましたので、一味を添えておつまみにいたします。
(昆布と塩と隠し味の酢で上品な味に仕上がりました。歯ごたえも
カリカリと上等です。)

今日は車を運転中に鼻血を出してしまい、アイロンを掛けたばかりの
ワイシャツと下着を汚してしまいました。
ばあ様しかいない茨城の田舎道だったのに・・・

レストラン グルマン

2005年01月19日 | ちばらきボーノ
仕事の途中で花が咲いている梅の木を見つけました。
どこの世界にも気が早いのがいるものですね。

今日はお得意先で製品説明会がありましたので
豪華なお弁当をご用意させていただきました。
 お弁当依頼先はつくば市松見にある
『レストラン グルマン』です。フランス料理ですがお弁当も
お願いできます。お弁当を引き取りに行きましたら、
コーヒーをご馳走になりました。

今朝は早めに起きてプレゼンのストーリーをイメージ
しながら、シャワーを浴びたり朝食とったり・・の1日のスタートでした。
先週に続き今週も忙しい日々が続きます。
今週土曜日はお得意先のボーリング大会&懇親会です。

飲んでるよん

2005年01月19日 | てれんこてれんこ
今日は一杯やりたくて会社の近くの居酒屋で飲んでます。「居酒屋 源太」
ビールもジョッキで4杯飲むといい気持ちですね。
なにげない日々の出来事を同僚と語らい安穏としています。
最近は毎日ブログで何書こうかいろいろ考えるのが趣味になっております。

サラリーマンに欠かせない居酒屋のBGMは演歌でしょうか、哀愁が漂ってますよね。
今夜は「氷川きよし」特集みたいです。 「おっかさ~ん」

隣りのテーブルのお客様は社長を囲んで売り上げについて深く語っております。
なるほど・・・お酒の席はあまり参考になりませんな、飲み過ぎてしまうと ┐('~`;)┌

お昼のお弁当がお腹に重かったせいか今夜は少食です。
イカ納豆、ぶりカマ焼き、あんこう唐揚げ、たこねぎサラダ以上です。
あっ、お通しはぶり大根でした。