今年の6月19日から改正公選法が施行され、
18歳で選挙権が与えられる。
私もこの案は以前から要望していたので実現できてうれしい。
もっとも、うちの娘はすでに二人とも二十歳を超えたが、、、
社会全体で考えれば、
若者が政治に関心を持ち参加するということは
国を良くする基本だ。
本日、名古屋市中区役所ホールにて
18歳選挙権 啓発推進大会があった。
約500名参加
名古屋大学名誉教授の小野氏
日本は政治に対する信頼感が先進国で最も低いそうだ。
(国会に対する信頼感 20%、政府に対する信頼感 30%)
政治不信が若者の政治離れの一因だと指摘。
一方で2009年、2012年の政権交代のように
我々の一票が、国政を動かすこともある。
一人が百万回言っても動かないものが、
百万人が一回、心を一つにすれば世の中は変わる、ということだ。
その後、春香クリスティーンさんのトークセッションや
高校生や大学生等若者の投票率向上推進団体の
パネルディスカッションでは、
10代や20代の若者が政治にどう接するか、
さまざまな事例があり興味深かった。
これらの事例のように、若者が政治に関心を持ち
政治家も若者に対して語りかける機会が増えるのは
良いことだ。
政治とは、何党がどうだ・・と批判することではない。
私たちの社会がどうあるべきか
人間としてどう生きるべきか
といったことを考え実現することが政治なのだ。
孔子も論語で言っている。
家庭生活を良くするのも政治だ。
親孝行をし、兄弟仲良くすることがその基本だ。
よい家庭が基軸にあり、よい地域が成り立つ。
そして、初めてよりよい社会が実現するのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本の選挙権の歴史
1889年(明治22年) 満25歳以上 かつ国税15円以上納税する男子
>対象者は国民の1%以下だった。
1925年(大正14年) 満25歳以上の男子
1945年(昭和20年) 満20歳以上の男女
>初めて女性に選挙権が与えられた。
2016年(平成28年) 満18歳以上の男女
>70年ぶりの改正公選法!
<18歳選挙権 啓発推進大会 チラシ>
18歳で選挙権が与えられる。
私もこの案は以前から要望していたので実現できてうれしい。
もっとも、うちの娘はすでに二人とも二十歳を超えたが、、、
社会全体で考えれば、
若者が政治に関心を持ち参加するということは
国を良くする基本だ。
本日、名古屋市中区役所ホールにて
18歳選挙権 啓発推進大会があった。
約500名参加
名古屋大学名誉教授の小野氏
日本は政治に対する信頼感が先進国で最も低いそうだ。
(国会に対する信頼感 20%、政府に対する信頼感 30%)
政治不信が若者の政治離れの一因だと指摘。
一方で2009年、2012年の政権交代のように
我々の一票が、国政を動かすこともある。
一人が百万回言っても動かないものが、
百万人が一回、心を一つにすれば世の中は変わる、ということだ。
その後、春香クリスティーンさんのトークセッションや
高校生や大学生等若者の投票率向上推進団体の
パネルディスカッションでは、
10代や20代の若者が政治にどう接するか、
さまざまな事例があり興味深かった。
これらの事例のように、若者が政治に関心を持ち
政治家も若者に対して語りかける機会が増えるのは
良いことだ。
政治とは、何党がどうだ・・と批判することではない。
私たちの社会がどうあるべきか
人間としてどう生きるべきか
といったことを考え実現することが政治なのだ。
孔子も論語で言っている。
家庭生活を良くするのも政治だ。
親孝行をし、兄弟仲良くすることがその基本だ。
よい家庭が基軸にあり、よい地域が成り立つ。
そして、初めてよりよい社会が実現するのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本の選挙権の歴史
1889年(明治22年) 満25歳以上 かつ国税15円以上納税する男子
>対象者は国民の1%以下だった。
1925年(大正14年) 満25歳以上の男子
1945年(昭和20年) 満20歳以上の男女
>初めて女性に選挙権が与えられた。
2016年(平成28年) 満18歳以上の男女
>70年ぶりの改正公選法!
<18歳選挙権 啓発推進大会 チラシ>