どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

アメリカ黒人の歴史

2017年01月07日 | 読書・歴史
アメリカ黒人の歴史について、
以前から興味があり学んだが、改めて本を読んでいる。

1502年・・アメリカ大陸に初の黒人奴隷導入
>アフリカから「ブラックカーゴ」(黒い荷物)として
アメリカへ送られる時代が長く続いた。

1776年・・アメリカ独立宣言
>すべての人は平等に造られ、権利を付与され、自由および幸福の追求ができる。
と、うたわれているが・・黒人は”人”とみなされていなかったようだ。
この起草者:トマス・ジェファーソンも数百人の奴隷を所有していた。

1860年・・リンカーン(共和党)が大統領に当選
1861年~65年・・南北戦争
>アメリカの歴史上最大の戦死者(60万人)を出した。
1863年・・奴隷解放宣言:リンカーン

1963年・・公民権法の提案を宣言:ジョン・F・ケネディ
>I have a dream キング牧師演説・・ワシントン行進20万人

リンカーン、ケネディ、キング牧師・・みんな暗殺されてしまった。

まさに命がけの人権闘争だ。

・・・・・・・・・・・・・・

この歴史を学び、ふと現実を振り返ると、、

これらの事は過去の問題ではなく、
実は今も人種や宗教の対立によって
争いが絶えない世界に生きていることに気付く。

今月大統領に就任するトランプ氏は
アメリカファーストをうたっている。

そのアメリカとはいったい誰の事なのか?

そして、今やろうとしている保護主義的な政策が
ほんとうにアメリカ自身にとってよいことなのか
冷静に見極めたい。



アメリカの歴史を学ぶために、50州の地図を印刷し机の前に張った。
ニューオリンズはルイジアナ州、メンフィスはテネシー州、シカゴはイリノイ州
そしてセントルイスはミズーリ州・・それぞれ場所を書き込んだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする