午前6時、名古屋は2度。
いつものようにコートをはおって出かけた。
セントレアからANAで沖縄へ。
現地の気温は、明らかに、、春を通り過ぎて、夏だった。
想定以上の暑さ。
急きょ、着替えとして、
半袖の下着を購入した。
仕事を終え、国際通りのライブハウスを探索。
通りは、内地や海外からの観光客であふれていた。
1軒目は地酒横丁。
オススメの、島豆腐サラダ、中身チャンプルー、スーチカー、オリジナル泡盛は
絶品だった。
もちろん、島唄のライブも。
2軒目はライラ。
ちょうど入場した時、本番前のリハをしていた。
そのサウンドを聴いて、ぶっ飛んだ。
ボーカルと三線の宜保和也氏は石垣島出身だそうだが、
とにかく、音楽性が素晴らしい!
オリジナルの「琉花の種」
リクエストに応えた「海の声」
いずれもパーフェクトだった!
パーフェクトとは、全身全霊で歌い、
それが相手に伝わる状態をいう。
ライブ告知を聞くと、なんと、全国ツアーで
来週、名古屋に来るというではないか!!
必ず行く!と約束した。
皆さん、ご当地に宜保氏が来たら、ぜひ会いに行きましょう!
石垣の風を感じて、やさしい気持ちになって、
生きていて良かった!
と、実感します。
<宜保和也 official site>
いつものようにコートをはおって出かけた。
セントレアからANAで沖縄へ。
現地の気温は、明らかに、、春を通り過ぎて、夏だった。
想定以上の暑さ。
急きょ、着替えとして、
半袖の下着を購入した。
仕事を終え、国際通りのライブハウスを探索。
通りは、内地や海外からの観光客であふれていた。
1軒目は地酒横丁。
オススメの、島豆腐サラダ、中身チャンプルー、スーチカー、オリジナル泡盛は
絶品だった。
もちろん、島唄のライブも。
2軒目はライラ。
ちょうど入場した時、本番前のリハをしていた。
そのサウンドを聴いて、ぶっ飛んだ。
ボーカルと三線の宜保和也氏は石垣島出身だそうだが、
とにかく、音楽性が素晴らしい!
オリジナルの「琉花の種」
リクエストに応えた「海の声」
いずれもパーフェクトだった!
パーフェクトとは、全身全霊で歌い、
それが相手に伝わる状態をいう。
ライブ告知を聞くと、なんと、全国ツアーで
来週、名古屋に来るというではないか!!
必ず行く!と約束した。
皆さん、ご当地に宜保氏が来たら、ぜひ会いに行きましょう!
石垣の風を感じて、やさしい気持ちになって、
生きていて良かった!
と、実感します。
<宜保和也 official site>