明るい話題を提供したいが、
残念ながら新型コロナの深刻さはますます厳しくなり
この話題を避けては通れない。
東京の会社では、原則テレワークや出張自粛が主流となりつつある。
可能な限り在宅で勤務し会議等はネットで行う。
さらに東京からの出張のみならず他府県の支店から東京への出張も禁止。
という内容だ。
期間は4月末まで。
おそらく私の会社も右へならえとなるのだろう。
朝、ネットニュースで志村けんさん(70歳)の訃報を知った。
びっくりした。
新型コロナで入院しているのはニュースで知っていたが、
まさか亡くなるとは、、、
しばらく呆然とした。
彼こそ、このような時代に必要な人なのに、、
そして改めて新型コロナの恐ろしさを実感した。
本日より、NHK朝の連ドラ「エール」がスタートした。
福島出身の作曲家:古関裕而(こせきゆうじ1909~1989)をモデルとしている。
志村さんはこのドラマに音楽界の重鎮役で登場するそうだ。
(放送予定日5月1日)
志村さんの存在そのものが、
私達に対するエールだった。
心よりご冥福をお祈りしたい。
合掌
残念ながら新型コロナの深刻さはますます厳しくなり
この話題を避けては通れない。
東京の会社では、原則テレワークや出張自粛が主流となりつつある。
可能な限り在宅で勤務し会議等はネットで行う。
さらに東京からの出張のみならず他府県の支店から東京への出張も禁止。
という内容だ。
期間は4月末まで。
おそらく私の会社も右へならえとなるのだろう。
朝、ネットニュースで志村けんさん(70歳)の訃報を知った。
びっくりした。
新型コロナで入院しているのはニュースで知っていたが、
まさか亡くなるとは、、、
しばらく呆然とした。
彼こそ、このような時代に必要な人なのに、、
そして改めて新型コロナの恐ろしさを実感した。
本日より、NHK朝の連ドラ「エール」がスタートした。
福島出身の作曲家:古関裕而(こせきゆうじ1909~1989)をモデルとしている。
志村さんはこのドラマに音楽界の重鎮役で登場するそうだ。
(放送予定日5月1日)
志村さんの存在そのものが、
私達に対するエールだった。
心よりご冥福をお祈りしたい。
合掌