どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

犬山ランラン・・ブラボー!!

2011年03月06日 | 健康・スポーツ
犬山らんらんランニング・・すばらしかった♪

私はゴール係・・・約600名の参加者をサイコーの笑顔と拍手で迎える!

それが私のミッションだった。

同じ受付班の小川氏には負けたが・・精一杯元気な声で迎えることができた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

心地よい疲れで・・・頭が回っていないが・・

すばらしいボランティアスタッフとめぐり会えたことは私の宝だ。

本当にありがとうございました! 

一人一人に対して心から感謝の気持ちを申し上げたい。


すべてが終わって・・・終礼


すばらしい仲間たち!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬山ランラン準備完了

2011年03月05日 | 健康・スポーツ



マラソン大会は裏方がたいへんだー、つくづくそう思った。

明日開催される「犬山ランラン♪ランニング」の準備をボランティア10名で行った。

当日、私はリトルワールドのゴール対応係でゴールした人に飲み物を渡すのが役目だ。

本日は・・・1、「のぼり」の作製と設置・・・2、テント設営
が主な仕事であった。

とにかく天気がいいのでよかった(*^_^*)・・みんなで力をあわせると早いね。

いろんなケースを想定してミーティングをしたが・・とにかく「事故がない」のが一番だ!

明日は参加する人・・走る人もボランティアスタッフもみんなで楽しい一日にしたい♪

最後はみんなで「マイムマイム」の練習?!・・・はやくも・・盛り上がってしまいました♪
ランニングの後のイベントも楽しみだなー


テント運搬・・大ちゃんと連携プレーでスムーズにいった。


テント設営・・普段やってないので・・けっこうてこずった。


オレンジに白の「のぼり」・・いいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市議選

2011年03月04日 | Weblog
名古屋市議会の解散請求(リコール)の成立による出直し市議選(定数75)が告示された。

朝の一社駅・・・多くの報道陣が集まっている・・・河村市長が演説していた。

今回はどこの区も激戦であるが・・名東区は特に厳しい戦いになると想定しているのであろう。

日中も市内のあちこちで選挙カーが気勢をあげている。初日からデッドヒートだ。

選挙は来週の日曜日(13日)。・・・結果は如何に?!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日のランチ・・・県外からスタッフが集まったので・・名古屋名物”あんかけスパ”を食べに行った。
一社駅近くの「パプリカ」♪で基本の”ミラカン”を食べた・・おいしかった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城塞

2011年03月03日 | 読書・歴史
大河ドラマ「江~姫たちの戦国」では浅井3姉妹が母:お市の方とともに越前北の庄(福井県)へ行き
柴田勝家のもとで暮らし始めたところである。

たまたま・・ではあるが・・司馬遼太郎100冊目となる「城塞」を読み始めた。
これは「関ヶ原の合戦後」~「大坂夏の陣」までの物語だ。

豊臣秀吉と茶々の子→豊臣秀頼・・と徳川家康の子(2代将軍)秀忠と江(ごう)の子→千姫・・が夫婦になる。
物語はここから始まる。

秀頼10歳・・千姫6歳であった。秀吉生前時のはからいで千姫が生まれたときにすでに婚約していたそうだ。

さて・・これからどんな展開になるのか・・司馬遼太郎の茶々や江の描写もおもしろい!

↓人物相関図:NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国」より
http://www9.nhk.or.jp/go/cast/index.html


城塞 (上巻) (新潮文庫)
司馬 遼太郎
新潮社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オルビス 甜茶シソエキス

2011年03月02日 | 健康・スポーツ
昨日からまた寒くなってきた。これが「三寒四温」というものか・・・
体調を崩さないようにしなければいけない。

一方、花粉は一層威力を発揮してきたm(__)m

ゴルフスクールの先生が「オルビスの甜茶エキス」がいいよ!」というので

さっそく購入した!

甜茶(てんちゃ)は以前試したことがあるが・・あまくて・・長続きしなかった(^^ゞ

今回購入したのは、甜茶の成分+4つの成分を”粒”にしているので飲みやすい。

飲んですぐ効く・・というものではないが・・なんとなく良さそうな気がする。

とりあえず30日分(90粒)試してみます(^_-)-☆


≪オルビス 甜茶シソエキス site≫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢知恵(さわともえ)

2011年03月01日 | 音楽・芸能



ラジオで「茨木のり子」さんの詩を紹介していた。
私は勉強不足で茨木さんを知らなかったが・・実に素直で、深みのある詩だ。

番組の最後に・・曲がついた詩があります・・といって流れたのが以下の詩だ。

「自分の感受性くらい」茨木のり子 

ぱさぱさに乾いてゆく心を
ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて
*
気難しくなってきたのを
友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか
*
苛立つのを
近親のせいにはするな
なにもかも下手だったのはわたくし
*
初心消えかかるのを
暮らしのせいにはするな
そもそもが ひよわな志にすぎなかった
*
駄目なことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄
*
自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ

ゆったりと流れるピアノにのってやさしい歌声、詞がストレートに入ってきた。
ピアノ弾き語りは「沢知恵(さわともえ)」

残念ながらこの曲はYouTubeに投稿されていなかったので・・
別の曲ですが沢さんの引き語りで「ありのままの私を愛して」を投稿します。

≪沢知恵 official site≫


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする