どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

生きてりゃいいさ

2024年12月21日 | 音楽・芸能



この一週間、孫娘の相手で忙しい。

ありがたいことだ。

1歳半になると、十分会話が成立する。
日々懸命に生き、成長する姿を見て
こちらが元気をもらう。


本日、冬至。

一年で一番、陽が短い日だ。
逆に言えば、これから陽が長くなる折り返し地点でもある。

孫娘を見習って、日々懸命に生きていきたい。


今日の一曲「生きてりゃいいさ」~河島英五
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こころ旅~人生下り坂最高!

2024年12月20日 | 音楽・芸能



火野正平氏の著書「人生下り坂最高!」を読んだ。
2015年発行の本だが、火野氏の人柄が十二分ににじみ出ていて
心がほっと、救われる著作だ。

自然体・・彼は、その言葉がぴったりはまる人物だ。

人間は本来、生身で自然の生き物なのだが、
社会の中で、自然体で生きていくことはムツカシイ。

だが、読み進めていくうち、彼の自然体は、
”無意識の演技”ではないかと思えてきた。
つまり、プロの役者として自然体を演じているということだ。

なぜならば、文章の端々に、
スタッフや各地で知り合った一般の人に対する気遣いが感じられるからだ。

いずれにせよ、人に対する思いやりの心をもって生きていきたいな。


今日の一曲「こころたび」~池田綾子with火野正平
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダ・日産・三菱の統合ニュース

2024年12月19日 | Weblog
1980年代、ジャパン・アズ・No1と言われた時代。
日本経済をけん引したのは自動車産業だ。

私はトヨタのセリカに乗っていたが、
各社の車やバイク、それぞれが魅力的だった。

ホンダはバイクだな。
教習所のバイクはホンダのCB400で私もホンダに乗っていた。

日産は魅力的な車がたくさんある。
流行っていたのはスカイラインやシルビアだったが、
個人的にはジュリーが宣伝していたブルーバードが好きだった。

三菱はランサーかな。
会社が三菱系だったので営業車はランサー、社長者はデボネアだった。

それぞれの会社のカラーがある。
昨日、その3社が経営統合するという報道があった。

具体的なことは何も決まっていない・・とのことだが、
表に発表されるという事は水面下では相当進んでいるのだろう。

いずれにせよ、世界に誇る日本の自動車メーカー。
それぞれのDNAを生かし、今後も発展して欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税

2024年12月18日 | Weblog
さとふるでふるさと納税。
納税というよりも、年の瀬のオンライン物産展という感覚で利用している。

ワンストップ申請が便利で、今年はついつい買いすぎた。
すると、ある段階から申請ができなくなってしまった。
まとめて申請できるのは、6自治体までということらしい。

確定申告をするか・・とあきらめていたら、
本日、天草市ふるさと納税サポート室より
ワンストップ特例オンライン申請の案内メールが届いた。

さとふるだけでなく、「ふるまど」というアプリでも申請ができるようだ。

さっそくやってみたら・・できた!

デジタル化の恩恵を実感した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩梅食堂

2024年12月17日 | 食事
三重県津市にて

お昼時、地元の人に案内され訪れた店
「塩梅食堂」





唐揚げ定食・・とても美味しかった。
店の雰囲気も明るく、年配のスタッフも暖かかった。





冬の青空は解像度が高く、
白い雲とのコントラストが心地よかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の心もよう 晴れ時々曇り

2024年12月16日 | Weblog
本日の心もようは、晴れ時々曇り。

今日の私の「曇り」を考えてみた。

自分が思った通りに行かないことが「曇り」となっている。
まだまだ修行が足りないな・・・

人生において、自分の思った通りに事が運ぶなんて、
ある意味、あり得ないのだ。

自分の思った通り・・ではなく、
相手の思った通り・・を想像してみよう。

相手の立場に立ち、寄り添う。
そんな生き方ができればいいな。

本日のX投稿
イライラとする 自分の気持ちにイライラする。
もっとおおらかに、しなやかに生きなければもったいない。 
残りわずかな人生なのだから 今日一日に感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不満のはけ口?

2024年12月15日 | Weblog
朝、散髪屋へ行くと、入口にごみが散乱していた。
大掃除でもしているのかと思い店内に入ると、
スタッフが警察に通報していた。

誰かの嫌がらせらせで、
これで3度目になるそうだ。

商売をやっていると、いろんな電話や迷惑行為がある。

最近はカスハラという言葉が定着してきたが、
この場合は、名を名乗らず姿も見せないのだから
より卑怯で陰湿だ。


北九州市では女子中学生がマクドナルドで何者かに刺殺されたという。
報道の内容から、無差別殺人と推測せざるを得ない。

社会や身の回りに対する不安や不満。
そのはけ口を、善良な市民に向けるのは絶対に許されない。

一方で、悩みを相談できる場や人が存在しない社会であることも事実だ。

どうしたものか・・困ったものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆朝定食

2024年12月14日 | 食事
駅のそば屋で朝食。
東京でも周辺の駅なので相場観は安い。

ごはんと卵と納豆とそばのセットで500円。
先日の440円のかけそばと比較すると格段にバランスが良い。

東京・・>名古屋 のぞみは朝からほぼ満席だった。
なんとか「ひかり」の自由席にもぐりこんで帰った。

年の瀬の慌ただしさも、個人的には峠を越えた感がある。

年内あと2週間、平和に過ごせることを願うばかりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青蓮

2024年12月13日 | 食事
忘年会 六本木の青蓮(せいれん)
12月も半ば。
オフィシャルでは、ラストの忘年会だ。

酒が入ると、会話も弾む!
私はついしゃべりすぎるので、セーブするよう心がけた。

ヨカバンジャッタ!



品川駅にて
シルバニアファミリーのイベントをやっていた。
私にはさっぱり分からないが、
東京には、いろんな流行りがあるようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一杯のかけそば

2024年12月12日 | Weblog
昨夜飲みすぎて、朝、苦しかった。
食欲はまったく無かったが、
何か食べないと昼まで持たないので駅のそばやへ立ち寄った。

かけそば440円。
私はいろんな店でかけそばを食べるが
そばと出しだけという本物のかけそばは久しぶりだ。

見た目は物足りなさを感じたが、
今朝の私には十分だった。

それにしても、かけそばが440円とは、
高くなったな〜





仕事が終わり、疲れ果て、夕食は宿でコンビニ弁当。
今日も一日 お疲れさん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする