2015.4.9の小石川植物園の様子
カラタチの実を見たときにはほんの1つか2つあっただけだったので花も少ないかと思っていたら
意外になんこもよく咲いていました。 でも花の開き方はあまりぱっとしない。
子房がちょっぴり膨らみ始めているようです。
黒い小さな虫が多かったです。
ホンコンドウダンの濃紅色がまたまた目についてしまって! まるでグミという様相が濃くなってる♪
ナギイカダの花が咲いていました。 雌花♪
イチョウが勢いづいてカイチョウ!!!先ず雄花から咲くようですがこれはまだつぼみ
この頃に雌木にはつぼみも全然見られませんでした。
写真を撮ってからすでに一か月近く過ぎてしまって・・・
旬を逃しましたが記録のためと言い訳をしておきます。イチョウの雌花♪ もう咲いていると思います。
カラタチの実を見たときにはほんの1つか2つあっただけだったので花も少ないかと思っていたら
意外になんこもよく咲いていました。 でも花の開き方はあまりぱっとしない。
子房がちょっぴり膨らみ始めているようです。
黒い小さな虫が多かったです。
ホンコンドウダンの濃紅色がまたまた目についてしまって! まるでグミという様相が濃くなってる♪
ナギイカダの花が咲いていました。 雌花♪
イチョウが勢いづいてカイチョウ!!!先ず雄花から咲くようですがこれはまだつぼみ
この頃に雌木にはつぼみも全然見られませんでした。
写真を撮ってからすでに一か月近く過ぎてしまって・・・
旬を逃しましたが記録のためと言い訳をしておきます。イチョウの雌花♪ もう咲いていると思います。