2015.5.1 湯の丸高原目指して先ずは湯の丸スキー場に着きました。
リフトが動いていたら上まで行かれたのに・・・営業はお休み 残念です。
歩きの散策コースは色々 烏帽子岳の見えるほうへ行ってみます♪ 結構雪が残っていました。
山の中はようやく目覚め始めたといったところ
ヤナギの木の花がやっと咲きだして♪
フキノトウ!ありました。
たった1本!!!オオカメノキの花が咲いていました! なんてラッキーなんでしょう♪
花を見たのは初めてで大感激して踊りだしそう
高い木なので撮れるかどうか心配 夢中で写しました。 スイカズラ科ガマズミ属 別名ムシカリ
オオカメノキってこんな風に咲くのでした。感激で胸のふるえが止まらないほど♪ 葉脈がきれい!
感動的な出会い♪ まだほんの咲き始めですがアジサイの花に似た雰囲気をちょっと感じます。
赤と黒と混ざった果実はとても美しくその頃のオオカメノキに会いに行きたくなっています。
オオカメノキの芽吹きから果実まで追っかけができたらどんなにいいでしょう♪
そんなことはできないので花が咲き始めた姿を見られただけで幸せでした。両性花はまだつぼみ♪
烏帽子岳がよく見えるところにやってきました。カラマツが1本存在感を見せています。
ずんずん歩いていくと臼窪湿原に!
湿原内はワラビやアヤメの後と笹の葉ばかり茂っていていまだ眠りから目覚めそうもなかったです。
ここでのカラマツはきれいな花がいっぱい咲いていました!それはこの次に・・・
リフトが動いていたら上まで行かれたのに・・・営業はお休み 残念です。
歩きの散策コースは色々 烏帽子岳の見えるほうへ行ってみます♪ 結構雪が残っていました。
山の中はようやく目覚め始めたといったところ
ヤナギの木の花がやっと咲きだして♪
フキノトウ!ありました。
たった1本!!!オオカメノキの花が咲いていました! なんてラッキーなんでしょう♪
花を見たのは初めてで大感激して踊りだしそう
高い木なので撮れるかどうか心配 夢中で写しました。 スイカズラ科ガマズミ属 別名ムシカリ
オオカメノキってこんな風に咲くのでした。感激で胸のふるえが止まらないほど♪ 葉脈がきれい!
感動的な出会い♪ まだほんの咲き始めですがアジサイの花に似た雰囲気をちょっと感じます。
赤と黒と混ざった果実はとても美しくその頃のオオカメノキに会いに行きたくなっています。
オオカメノキの芽吹きから果実まで追っかけができたらどんなにいいでしょう♪
そんなことはできないので花が咲き始めた姿を見られただけで幸せでした。両性花はまだつぼみ♪
烏帽子岳がよく見えるところにやってきました。カラマツが1本存在感を見せています。
ずんずん歩いていくと臼窪湿原に!
湿原内はワラビやアヤメの後と笹の葉ばかり茂っていていまだ眠りから目覚めそうもなかったです。
ここでのカラマツはきれいな花がいっぱい咲いていました!それはこの次に・・・