花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

クサノオウ

2015年05月25日 | 小石川植物園
咲き始めてきた花を見て・・・こんな姿には今まで気がつかなかった

上の画像で見える可愛らしい左側にある葉はコゴメイヌノフグリのもの♪
クサノオウの葉は下の写真に写っています!


茎に生える毛がこんなに長くて白いとは!


つぼみにもいっぱい♪  咢片が2枚合わさったつぼみ





横から見たら!葉の裏側もすごい毛!





黄色なので気持ちをおさえながら撮らなくっちゃ♪







花弁が開くと同時に毛むくじゃらの2枚のガクは落ちてしまうのだそうです。
この頃には花の裏側から見ても毛はないのですっきりした姿に見えました。
面白いのは雌しべ!!!始めはくねっている青虫がいるのかと思いました。




ケシ科 クサノオウ属  茎や葉の汁液にはアルカロイドを含み毒性が強い
クサノオウをしみじみ見たことはなかったのに長い白い毛が引き金になって夢中になったのでした!