ちょこっと子育て

坊は、ゲーム作りに夢中😌
私はろじえも聴きながら、
ご飯作ってまーす💓♥️❤️

ルクエでいつもの酢漬け鶏(美人レシピ部門)♪

2010-04-03 | 和食

「生きてるか」って、友達からメールもらいました(笑)
はい、生きてます

4月に入って、バタバタしてて更新がかなりアバウトになってきてます
え~~っと、昨日は小学校近くのアレルギー専門科へ初受診に行ってきました。
今まで通ってた病院は、学校が終わっていっても受付時間が終わってるので通えなくなるんです。
ってことは、夏休みとか冬休みのみの受診になっちゃいますよね。

それで、学校で何かあった時にお世話になるだろうと思うので、一度、学校近くの病院へ診せにいっておこうと思ってたんです。

その先生はとっても丁寧に診察してくれて、待合室での息子の様子から「喘息持ってるみたいだけど、お薬はオノンだけなの?」って言われて。
・・・実はそうなんです。走ったらゼイゼイするものの、診察する時は胸の音は悪くないからって吸入とかもたまにしかもらってなかったんですよね。
それを相談してみたんですが
、今まで通ってた病院からの紹介状はもらってなかったので、具体的な治療法ってのが出せないらしく
こういう場合ってどうしたらいいんだろう。
今まで通ってた先生からは「小学校の近くの病院に入学前にでも診てもらっとくと安心よね」って言われたから、ホイホイと診察に行ったんですが、「紹介状とかはないのよねぇ・・・」ってカルテを前に悩まれてしまって。

けど、紹介状を書いてもらったら、前の病院には行けないのかしら・・・。
どっちも通うってのはダメなのかしらねぇ。
っていろいろ考えてたら、頭がウニになっちまった。
さて、本題

ルクエレシピいきましょうネ

いつもの酢醤油に漬けこんでる鶏肉です
いつものパターンだと、フライパンかグリルなんですが、今回はせっかくなのでルクエ使いました
まずは鶏もも肉(1枚)を酢20㏄・米醤油20㏄に3日ほど漬けてたものを、一口大にカットします。



蓋をしてレンジで2分
そこへ人参・ゴボウを乱切り(結構小さく)にして加えたら、レンジで2分チン



ちょっと味見したら薄かったので、甜菜糖大さじ1杯・米醤油大さじ半分を加えて、さらにレンジで1分チン



最後にかいわれ大根を加えて、しんなりしたら食べごろです



酢醤油に漬けてたので、鶏肉には味がしっかりしみこんでます。
野菜から水分が出るので、意外にもつゆだくの煮物バージョンになりました(笑)
ルクエのこれは使い勝手いいですよ。
何回か使ってるんですが、匂いうつりがないですね。

さて、次回はkofuyuさんからのお料理バトン受け取ったので、それいっちゃいます

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!