ちょこっと子育て

坊は、ゲーム作りに夢中😌
私はろじえも聴きながら、
ご飯作ってまーす💓♥️❤️

コレ、食べちゃうのよ~♪

2010-04-06 | おやつ

まったく~、料理コメントになってないやん(笑)
これ、答えはゼリーです
こんなものを旦那がみつけてきて



知らなかったぁ~。
トイザラスにあったらしいです
絵本を買いにいったはずが・・・まぁ、いいんですけどね。

これ、ヘラクレスオオカブトと、その幼虫のセットなんです。
簡単に言うと、ゼリーを流し込んで固めて似せるっていう面白グッズ

説明書にはカブトムシにはコーラとオレンジジュースを使用して、幼虫には乳酸飲料を使用するとそれっぽく作れますとありました。
乳酸飲料はウチは使えないので、ココナッツとかピーチジュースならイケルかもです
ただ、在庫してなかったので、カブトムシと同じ材料で作ってみたんです(笑)

カブトムシは、こんな感じの作り方。
これね、頭では作り方わかるんだけど、パーツが小さくて作業に手間取ります。
用意するのはオレンジジュース・コーラ共に30㏄とそれに加えるゼライス5グラムが2袋。



こうやってジュースにゼライスを入れて、湯煎で温めるんです。
ゼライスが溶けて、とろ~っとなったらパーツの穴に流し込むんだけど、それが流れ出ちゃうんだよね~。
初めてでカンがつかめず



こちらはコーラです。
コーラとオレンジで、カブトムシの色になるらしい。
あ、この下の画像、分かります?
周りが足です。
中のがっぽり深いやつが幼虫の形です



ウチはジュースを温めすぎて、固まる時間が延び延びになって待ち疲れました。
で、これをあわせて冷蔵庫で冷やし固めるんだけど、ゼリーがうまい具合にくっつかなくて。
ベストの柔らかさにならないと、くっつけた途端流れちゃったり、冷蔵庫で固めてもパーツがバラバラのままだったりと、大変



さらに、出来上がった足は残ったゼリーを糊代わりにして胴体にくっつけるんですが、これがなかなか
これは、再度時間がある時にリベンジだわ~(笑)
あ、コチラは福岡の桜です。



西公園でジャンプしてみました~

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!