東京丸の内南口より出ているはとバスツアーで横浜ダウンタウンに向かう。
まず最初は横浜山手に有る三渓園。
国指定名勝の日本庭園だけあって落ち着いた雰囲気を醸し出している。
入母屋造りの萱葺き屋根。
鶴翔閣。
三渓と交流のあった横山大観らが出入りした場所。
見ているだけで昔を思い出させる。
中華街は外国人居留地が発展した街。
安政4年にペリー提督が浦賀に来訪したときに徳川幕府が横浜を貿易港として定めたのが始まりとされている。
当初の中国人は1,000人ほどだったが、年を追うごとに貿易も盛んになって来る。
中国人の数も増え、不慣れな日本食や洋食ではなく、中国料理を食べれるように考え、外商に勤める料理人が独立し主として中国人を対象に商売を行ってきたという。
横浜中華街には現在、10基の牌楼(門)が建っているという。
大通りにある善隣門は、テレビや雑誌などでよく見かける。
通りを歩いて行くと超ド派手の霊廟がある。
"横浜媽祖廟"と言う。
参拝の方法があり5つの香炉を巡り参拝するらしい。
境内で縁起物を売っている。
自由時間がゆっくり取れていたので中華街の主になる牌楼4門を見物。
横浜マリンタワーに向かう。
マリンタワーは1961年開業、2009年5月リニュアルオープンしたという。
タワーは山下公園近くに有り見上げなければ展望台が見えない位。
マリンタワーの高さは106mあり展望台からの眺望は素晴らしい。
横浜ランドマークタワーやヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルが一望。
横浜港大桟橋に大きな豪華客船が停泊している。
インフォメーションに聞くと飛鳥Ⅱという。
飛鳥Ⅱと言えば2006年2月26日(飛鳥IIとして) 就航。
総トン数約5万トンの横浜港を船籍とする大型外洋クルーズ船。
客室が462室。
料金もいい。
最高一泊20万円~最低6万5千円。
乗客定員約800名で乗組員も440人いるという。
横浜赤レンガ倉庫までミニクルーズをして到着。
横浜はすごい。
赤レンガ倉庫(パーク)までスポットにする観光目玉が一杯ある。
地方も古いものを壊すのではなく観光事業に変えていく元気を見習わなくては。
東京駅南口に戻り山手線で新宿西口に。
京王百貨店8fで夕食。
ヨドバシカメラでポータブルHDD500GBをゲット。
PM7:20高速バスのお客になりPM10:30帰宅。
天気も小春日和。
楽しい思い出の旅であった。
まず最初は横浜山手に有る三渓園。
国指定名勝の日本庭園だけあって落ち着いた雰囲気を醸し出している。
入母屋造りの萱葺き屋根。
鶴翔閣。
三渓と交流のあった横山大観らが出入りした場所。
見ているだけで昔を思い出させる。
中華街は外国人居留地が発展した街。
安政4年にペリー提督が浦賀に来訪したときに徳川幕府が横浜を貿易港として定めたのが始まりとされている。
当初の中国人は1,000人ほどだったが、年を追うごとに貿易も盛んになって来る。
中国人の数も増え、不慣れな日本食や洋食ではなく、中国料理を食べれるように考え、外商に勤める料理人が独立し主として中国人を対象に商売を行ってきたという。
横浜中華街には現在、10基の牌楼(門)が建っているという。
大通りにある善隣門は、テレビや雑誌などでよく見かける。
通りを歩いて行くと超ド派手の霊廟がある。
"横浜媽祖廟"と言う。
参拝の方法があり5つの香炉を巡り参拝するらしい。
境内で縁起物を売っている。
自由時間がゆっくり取れていたので中華街の主になる牌楼4門を見物。
横浜マリンタワーに向かう。
マリンタワーは1961年開業、2009年5月リニュアルオープンしたという。
タワーは山下公園近くに有り見上げなければ展望台が見えない位。
マリンタワーの高さは106mあり展望台からの眺望は素晴らしい。
横浜ランドマークタワーやヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルが一望。
横浜港大桟橋に大きな豪華客船が停泊している。
インフォメーションに聞くと飛鳥Ⅱという。
飛鳥Ⅱと言えば2006年2月26日(飛鳥IIとして) 就航。
総トン数約5万トンの横浜港を船籍とする大型外洋クルーズ船。
客室が462室。
料金もいい。
最高一泊20万円~最低6万5千円。
乗客定員約800名で乗組員も440人いるという。
横浜赤レンガ倉庫までミニクルーズをして到着。
横浜はすごい。
赤レンガ倉庫(パーク)までスポットにする観光目玉が一杯ある。
地方も古いものを壊すのではなく観光事業に変えていく元気を見習わなくては。
東京駅南口に戻り山手線で新宿西口に。
京王百貨店8fで夕食。
ヨドバシカメラでポータブルHDD500GBをゲット。
PM7:20高速バスのお客になりPM10:30帰宅。
天気も小春日和。
楽しい思い出の旅であった。