60数羽諏訪湖に飛来していたコハクチョウ。
2月21日を皮切りに大部分が北帰行。
残るは4羽程になった。
浅瀬でまどろんでいるがこの4羽ももうすぐ旅立ちである。
この浅瀬に毎年やってくる都鳥のユリカモメ。
もう5年ほど飛来しているだろうか。
このユリカモメはけがをして左足が水かき辺りからない。
自然界では相当のハンデではあるものの毎年飛来すると嬉しくなるものである。
他のカモたちと同様に水辺で捕食している。
このユリカモメの旅立ちは間近であろう。
クリックすれば大きくなります。
2月も明日が晦日。
寒さも緩んでくる3月であるが諏訪の気候はまだ寒い日が続く。
例年以上の降雪の八ヶ岳連邦・阿弥陀岳。
今冬は死亡事故も起きている。
この八ヶ岳颪がまだ続く。
コハクチョウの数は減ったがカモ類はまだ変わらない。
餌を奪い合う姿があちこちで見られる。
頭のちょんまげを揺らしながら潜るキンクロハジロ。
目の色は黄色く鋭さを感じるが愛嬌ものである。
陸に上がり餌を啄むモヒカン頭のヒドリガモ。
このカモの外羽根を撮ってみる。
この下にはふっくらとした暖かい羽毛がぎっしりと生えているのだろう。
クリックすれば大きくなります。
今冬行き会った一期一会の水鳥に達者でなと心の中で呟く。
EOS7Dmark2+EF400 5.6L+Extender×1.4Ⅱ
2月21日を皮切りに大部分が北帰行。
残るは4羽程になった。
浅瀬でまどろんでいるがこの4羽ももうすぐ旅立ちである。
この浅瀬に毎年やってくる都鳥のユリカモメ。
もう5年ほど飛来しているだろうか。
このユリカモメはけがをして左足が水かき辺りからない。
自然界では相当のハンデではあるものの毎年飛来すると嬉しくなるものである。
他のカモたちと同様に水辺で捕食している。
このユリカモメの旅立ちは間近であろう。
クリックすれば大きくなります。
2月も明日が晦日。
寒さも緩んでくる3月であるが諏訪の気候はまだ寒い日が続く。
例年以上の降雪の八ヶ岳連邦・阿弥陀岳。
今冬は死亡事故も起きている。
この八ヶ岳颪がまだ続く。
コハクチョウの数は減ったがカモ類はまだ変わらない。
餌を奪い合う姿があちこちで見られる。
頭のちょんまげを揺らしながら潜るキンクロハジロ。
目の色は黄色く鋭さを感じるが愛嬌ものである。
陸に上がり餌を啄むモヒカン頭のヒドリガモ。
このカモの外羽根を撮ってみる。
この下にはふっくらとした暖かい羽毛がぎっしりと生えているのだろう。
クリックすれば大きくなります。
今冬行き会った一期一会の水鳥に達者でなと心の中で呟く。
EOS7Dmark2+EF400 5.6L+Extender×1.4Ⅱ